
保育園での様子が違うので息子に合っていないか心配です。保育園によって態度が違うのは普通でしょうか。
来月から一時預かりでパートに出るため、今月初めに併用するため二カ所一時預かりしてくれる保育園に利用登録にいき、今週その二カ所の保育園に慣らし保育を2日間ずつお願いしました。
A保育園...預けるときにギャン泣きするものの、遊んだりお兄ちゃんお姉ちゃんたちが遊んでくれると楽しそうにしていた。お昼寝もちゃんとしてご飯も食べて、お迎えに行くと嬉しそうにハイハイで帰ってきてくれた。
B保育園...預けるときにギャン泣き。ギャン泣き泣き止まず。ご飯は完食。その後もグズグズ。お迎えに行くとギャン泣きに抱っこを求める。
※二日間ともです。
B保育園は息子に合ってないんでしょうか😢
こんなに保育園によって、態度が違うものなのでしょうか😢
あまりにも違うので不安になっています😢
- ぱんぷきん(9歳)

なぎママ
元保育士です。
大事なお子さんを預けるのですから、不安になりますよね。
2日間だと正直何とも言えない気がします。
A保育園がお子さんにとって安心できる場だったがB保育園は何か落ち着かず不安だったのか。
B保育園はA保育園の後に慣らし保育しましたか?初めての場で物珍しく遊んでいたが、お母さんと離れる寂しさに気づきB保育園の時は泣いてしまったりぐずぐずしていたとも考えられます。
また、園の先生たちの対応によっても変わるのでA保育園がよかったのか。。
何とも言えないですね(´・ω・`)
コメント