![さかはじめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
布おむつ使用中のウンチ処理方法について参考にさせてください。
布おむつ、ウンチの時はどうしてますか?
2ヶ月になるちょっと前から、ウンチの回数が1日か2日に一度にまとめて出すようになったので最近はときどき布おむつを使っています。
おしっこのときは、バケツに水と重曹を混ぜてその中に濡れたオムツをポンと入れて次の日に絞って洗濯機で回しています。
ウンチの時はトイレの流水で汚れをそそぐようにしているのですが、水の勢いが弱いのか思うようにウンチが流れず、三回くらいトイレを流してからお風呂のシャワーでさらに流してバケツに入れてます。
布おむつのときにウンチをする事は少ないのですが、出してしまった時は正直面倒くさいです^_^;
布おむつは、見た目が可愛いのと、紙おむつが何枚か節約できたらラッキーだなーくらいの気持ちでやっているので、午前だけとか二枚布おむつ使ってあとは紙おむつとか、そんなゆるい感じでやっています(._.)
布おむつを使われている方、ウンチの時はどうやって処理していますか?参考にさせてください>_<
- さかはじめ(8歳)
コメント
![☆ひると☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ひると☆
トイレの溜り水で振り洗いした後、バケツに水を少し入れて、ミニ洗濯板で少し手洗いしてから、重曹水バケツに入れてます🙋
手洗いしたバケツの瑞は汚水としてトイレに流してます☺
黄色いシミ汚れは手洗いでも取れないので、そこは太陽の力を借りてます😃
![はるかかあさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるかかあさん
西松屋にライナーが売ってますよ!
それを敷いておくと、うんちしたときに軽くうんちをトイレに流して、あとはビニール袋でしばっておむつゴミ箱にポイしてました✨
-
さかはじめ
西松屋にもライナー売ってるんですね!ゆるゆるウンチでもやっぱりひいていると楽なんでしょうか>_<
- 7月29日
-
はるかかあさん
全然違いますよ!!
ライナーとったあとの布おむつは、軽く手洗いしてバケツに浸け置きしておけばいいので楽チンです✨- 7月29日
-
さかはじめ
そうなんですね!西松屋すぐ近くにあるので、さっそくのぞいてみます!(^O^)
- 7月29日
![ミルクティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ
洗濯板と歯ブラシで落としてます。
洗面所で流しながら歯ブラシで軽くこすると簡単に落ちます。バケツにうけて、汚水はトイレに流します。
私は、トイレの流水にあてるのが何だかきれいに思えなくて、洗面所でしてます。
小さい洗濯板、布オムツにサイズがぴったりで使いやすいですよ!
-
さかはじめ
私は、ゆるゆるウンチがたっぷりついた布おむつを洗面所で洗うのに抵抗があって^_^;
洗濯板、やはり便利なのですね!使ってみようと思います(^O^)- 7月29日
![元気っ子♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
元気っ子♡
私もゆる〜い感じで始めました。
ライナーは使ってますか?
布のライナーは、固形を流すのにさかはじめさんの様に手間だったので、使い捨てのライナーにしました。
『ウンチ+ライナー』を捨てると、オムツには黄色い液体ウンチが付いてますが、軽く洗って、セスキ炭酸ソーダのスプレーをふりかけて付け置き(この時点で白くなってます)。翌日絞って洗ってます。
-
さかはじめ
布おむつ、本気でやると疲れてしまいそうですよね^_^;
ライナーは使ったことないんです。ゆるゆるウンチでもきちんとキャッチしてくれるのかな?と思って、、、でも、使うとやっぱり楽なんですね!使い捨てライナーやってみます!- 7月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
トイレットペーパーでかたまり取って、おしり拭きでちょっとこすってから、洗剤少しとかしたバケツにつけてます。
あまりにもひどいときはシャワーで汚れを浮かせて手洗いしてからバケツ行きです!
うちはうんちが結構多いので、ライナー買おうか悩み中です(´・ω・`)
-
さかはじめ
お子さんのウンチは結構かたまりで出てくる感じですか?うちはゆるゆるなのでおしりふきやトイレットペーパーで取ろうとするとベチャーっとなってしまって、、、慣れですかね^_^;
ウンチ多いと布おむつちょっと大変ですね!>_<- 7月29日
-
退会ユーザー
ゆるゆるです(笑)
かたまりというかまとまり?をどうにか取るという感じです(笑)
毎日朝夕にたっぷり出すんです(´・ω・`)
寝ている間は紙おむつ使用なので、朝はうんちが終わってから布に、夕方は洗うの覚悟で布のままうんちに挑んでます(°Д°)- 7月29日
-
さかはじめ
ウチの子もまとめてウンチはするようになってから一回の量がすごくて^_^;
ゆるゆるというかベッタリというか、、、笑
お昼の間は布おむつされてるんですね!尊敬します‼︎- 7月29日
![緑茶🍵GreenSmoothy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
緑茶🍵GreenSmoothy
ウンチのタイミングが分かってたので、おまるにさせてました。
おむつなし育児というもので、新生児の頃からやってました。
ウンチ汚れ、ほとんど出ませんよ!
さかはじめ
ミニ洗濯板、便利そうですね!100均とかで見てみようと思います(^O^)
黄色い汚れ、取れるのかなーって心配になりますよね^_^;