※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママ
妊娠・出産

出産後の母乳育児について、完母か混合かで悩んでいます。乳腺炎を心配していますが、完母で育てることには不安があります。

先日出産し、生後1日の赤ちゃんがいます。
ありがたいことに母乳の出がかなりよくて、今日から張りが出始めています。私の産院は母乳育児推進のため、泣いたら吸わせるってゆうのでかなり頻回でおっぱいあげています。
母乳はよく出ますが、夫婦で混合で育てようと話をしています。退院した後に自分のおっぱいが乳腺炎にならないか不安です。
ただ、預けたり、哺乳瓶拒否されたくないので完母でいいじゃん!ってことではないです…

コメント

もり

最初はカンカンに張るかもしれませんがその度にちょっと搾乳機で絞ったりすれば
赤ちゃんが飲む分だけ母乳が作られてくるので
最初の3ヶ月くらいは要注意です(笑)
乳腺炎3回なりました😂

  • はじめてママ

    はじめてママ

    そうなんですね!あんまり沢山しぼったりすると良くないんですかね??

    • 11月24日
  • もり

    もり

    絞りすぎるとまた絞った分だけ
    どんどん母乳が作られてしまうので
    カンカンでも適度に絞るのがいいですよ☺️

    • 11月24日
もちもち

私も同じ様に出がよく、特に混合にする予定はないですが、授乳してないと張って痛くて辛かったので
搾乳器を買って適度に搾乳してました😅
お陰様で乳腺炎にはなりませんでした😊

また、朝に仕事を3時間だけしてるのですが、その間に飲ませる様に冷凍母乳をしてるので、絞ったのを専用ジプロックに入れて保存したりしてます😊

2ヶ月入る頃にはおっぱいも張りも変わり、差し乳と言われるおっぱいに変わりました!張りもほぼ無いのでだいぶ楽です😊

  • はじめてママ

    はじめてママ

    そうなんですね!
    適度に搾乳するといい感じになるんですかね??🥺
    吸わせれば吸わせるほど出るとよく聞きますが、それはちょっと避けたくて…😭

    • 11月24日