※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

周りと比べてしまう性格を改善したい。義両親との同居で劣等感があり、将来のマイホーム建設まで我慢がつらい。助言を求めています。

周りと比べてしまう性格を何とかしたいです(;_;)

子どもが生まれ、いろんなママさんたちと関わるようになり、自分と比べることが多くなりました。
周りのママ達は、立派でオシャレなマイホームを持っていて、旦那さんとも上手くいっているように見えます。自分たちだけの自由な生活をしていて楽しそうです。
でも私は、義両親の隣に住んでいます。義実家をリフォームして住んでいるので、外観は古いです。完全分離とはいえ、やはり気配を感じ、落ち着きません。義両親はいい人で旦那さんもほとんどの家事をやってくれ、優しくて働き者です。ただ、マイホームがないし、周りから「義実家が近くて大変だね」と言われることに劣等感を感じます。マイホームは5年後建てる予定ですが、まだまだ先に感じますし、それまで我慢して過ごすことが苦痛です。

義両親も理解があり、嫌なことをされたり言われたりしたことはありません。今置かれている状況は、幸せだと思います。ただ、周りと比べると劣等感を抱き、惨めに感じます。この性格をどうにかしたいです。何かアドバイスや助言をいただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

Moco112さんも自分で分かっているように幸せって分かっていれば妬んでもいいんじゃないですか?正直、それって性格だから直すの難しいし、ちくしょー羨ましいな!ってそれをネガティブで捉えるかポジティブに捉えるかの差だと思うので、ポジティブに妬んだらどうですか?🤣🤣
私はしょっちゅう羨ましいですよ!笑

らいおん

5年後には、周りのママさん達より一番新しくて綺麗な家に住んでいることになりますね💗
自由こそ不自由ということもあるので、自由が良いとは限りませんよ!