
コメント

かき
採卵大変ですよね……
わたしは多嚢胞性卵巣症候群で5回採卵経験あります。
採卵してもうまく胚盤胞にならず移植までにはいたらずでした…。
2回目の移植で双子を授かった経緯をお話させて頂きます。
排卵はクロミッドと鼻スプレーと注射でおこさせ10個以上採卵できると言われました。
下半身麻酔で10個目でわたしに限界がきてしまい10個中9個受精確認とれたんですけど結局胚盤胞になったのはたったの1つでした。
その結果聞いた時に愕然とし、もう1回採卵することオススメしますと言われました。
はやく子供が欲しかったのと少しでも希望を持ちたかったので奇跡の1個を移植し、双子を授かることができました。
わたしにはどちらがいいとは言えませんが1つの後悔としては3人目が欲しいなー
でも今更また採卵からってなると精神的にも体力的にもかなり負担だしと思いながら、もやもやしています。
もう年が年なので諦めてますが💦

nyy
前回アンタゴニスト法での採卵でしたが、凍結できたのはグレードの悪い2個のみでした。
「グレードが低くても妊娠しました!」と言ってる人がかなりいたのと、せっかくできた2人のたまごだから、まずお腹に戻したいという思いがあり、先に移植することにしました。
結果、グレードの低さで2個移植しましたが、陰性でした。
最近2回目の採卵が終わりました。
この流れで、後悔はしてないです☺️
ご主人、ちょっとひどいですね。。
身体に負担がかかってるのは はなこさんなのに、そんなこと口に出して欲しくないですね😭
-
はなこ
コメントありがとうございます(><)
「後悔はしてないです」の言葉にとても心救われました。
私も移植して、ダメだったらまた採卵頑張ろうかなという気持ちになってきました。
また、夫の心ない言葉に共感していただけてありがとうございます(><)
思い切って投稿してよかったです!!!- 11月24日
はなこ
コメントありがとうございます!大変だったご経験を教えてくださり嬉しいです(><)
5回も採卵されたお話を聞くと、もう一度頑張ろうと思えましたし、奇跡を信じるのもいいことだなとポジティブ思考になりました!!!
ありがとうございます(><)