 
      
      
    コメント
 
            まんぷく大福
キューブミルクとセットで、
赤ちゃんのお水も用意すると良いですよ!
赤ちゃんは水道水もミネラルウォーターもダメなので、災害時はきっと必要になりますよ★
ただ、重いのでたくさんは無理ですが…(((^^;)
 
            Jmama
東京在住で、地震が頻発していて最近全て揃えました!
完ミなので参考になるか分かりませんが…。
【準備したものリスト】
・粉ミルク
・赤ちゃん用の水
・使い捨て哺乳瓶
・カイロ
・ゴミ袋
・紙コップ
・お尻ふき一個
・オムツ
・着替え
・おくるみ
・バスタオル、タオル
です。
カイロはお湯が作れない時ミルクを飲める温度にまで温められるみたいなので準備しておきました。
また、哺乳瓶がなくても紙コップで口をすぼめて唇に当ててあげれば反射的に飲むそうなので。
息子の物を優先的に持ち出せるように、在宅避難が出来ない場合のことも考えて、とりあえず2日、3日分の量をリュックに詰めて玄関に置いてあります😊!
あと、貴重品やハンコ、通帳、母子手帳など大切なものも一つにまとめてすぐ持ち出せるようにしてあります。
地震怖いですよね💦
忘れた頃に来るというし、備えておいて損はないですよね✨
- 
                                    なみっぺ すっごく参考になります!! 
 教えてくださりありがとうございます!!
 使い捨て哺乳瓶?
 そんな便利なものあるんですか??
 ちょっと調べてみます!!
 私も紙コップいるかもーと思って、ストローと合わせて用意しようかと思います(^_^)
 あとカイロですね!
 確かに冬場だったりしたらなおさら必要ですよね!
 参考になります!!
 そして玄関か!
 うちとりあえずでクローゼットに入れちゃってたので置き場所も考えます!!
 貴重品をひとまとめも参考になります!
 早速そうしてみます(^_^)
 いつどうなるか、地震じゃなくて火事かもしれないし…と思うとやって損はないですもんね!!
 ありがとうございます♡
 本当に参考になりましたー!- 7月28日
 
- 
                                    Jmama いえいえ!😊 
 使い捨て哺乳瓶ありますよ!✨
 取り扱ってない薬局とかもあるので、Amazonさんだと確実に手に入ります!
 一応10個用意しておきました!
 使わなかったら知り合いにあげればいいですしね。
 
 いつもいる部屋か玄関で迷ったのですが、日中は玄関、就寝中は寝室に置いてます!
 あと、持ち出しグッズではないですが、就寝中に地震が来てガラスが割れて歩けないなんてことにならない様に枕元に主人とわたしの靴と靴下を置いてますよ〜( ´ ▽ ` )ノ
 
 ほんと、何があるか分かりませんし、もしもの時絶対やっててよかった!と思うと思うので、揃える分お金はかかりますが、命には代えられませんしね😊💓
 
 グッドアンサーありがとうございます✨
 どんな場面にぶち当たっても子どもを守れるように出来ることはお互いやっておきましょうね✨- 7月28日
 
 
   
  
なみっぺ
ご回答ありがとうございます(^_^)
なるほど!
水か!ミルクと哺乳瓶…と思っていましたがお水はすっかり忘れてましたσ(^_^;)
ありがとうございます!
オムツとかも必要だし
まずは大きなカバンを買わないとですね 笑
まんぷく大福
カバンを買うならリュックがおすすめですよ!
背負えば両手があきますから!
私もまた避難グッズ改めて用意します★
備えあれば憂いなしですよね~♪( 'ω' ( "
なみっぺ
リュックに今まで入れてたんですけど小さくて家族3人分は入らないからドラムバッグ買おうかと…笑
やりすぎか?
でも両手が空くのは大事ですもんね!
我が子を抱かなくてはだし!
ありがとうございます♡