![のん☆0903](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんを連れて新幹線で実家へ急ぐことになりました。何を持って行けばいいか分からず、1泊の予定です。
至急何かアドバイスがいただけたらありがたいです。再来週そのころには3ヶ月半くらいになる息子を連れて実家(新幹線を使って2時間)へ帰るつもりでした。この時期に、月齢で無理だというお言葉はやめていただきたいと思います。というのも私の祖母が入院し、92歳のためお正月までもたないかもしれないからひ孫を会わせたかったため。しかし先ほど母から連絡があり容態が急変したそうです。あと48時間くらいでお別れが来るかもしれないとのことでした。今から準備して帰ることにしたのですが、赤ちゃんを連れての新幹線。何に気をつけで、何を持って行ったらいいのかわからず…まだ喪服などは持って行かず、とりあえず最後顔を見たくて1泊の予定です。
文が乱雑で申しわけありませんが、伝わった方、アドバイスお願いします。
- のん☆0903(8歳)
コメント
![ma4mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma4mama
ミルクを飲めるなら二時間ぐらいなら大丈夫だと思いますが😃
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
月齢的に問題はないと思いますよ!
おしゃぶりとか使われてますか?あればもちろん持参、ミルクの用意、おむつとか普段のお出かけの用意にプラスでお着替えを少し多めにかな?
地元に着いてからでも足りないものは用意できると思うので、なんとか新幹線に乗ってる間だけでも大人しくしておいてくれるような準備で良いと思いますよ!
間に合うと良いですね‥。
十分お気をつけて行ってきてくださいね。
-
のん☆0903
月齢的に問題ないと言っていただけ安心しました。
普段の準備はいましたんですが、服が少しだったのでたします!
確かに、着いてからでも買えますもんね!とりあえず新幹線で実家にさえつけば…
アドバイスありがとうございます!本当に…間に合うといいのですが、慌てすぎず気をつけて行ってきます!!- 7月28日
-
退会ユーザー
あとビニール袋とかは何にでも使えますので少し多めに入れて行ってくださいね>_<!
- 7月28日
-
のん☆0903
ビニール袋!はい!
ちなみにベビーカーと抱っこ紐なら抱っこ紐のほうがいいのでしょうか?質問ばかりですみません。- 7月28日
-
退会ユーザー
個人的には抱っこ紐のほうが良いかなー?と思います>_<
荷物もあってベビーカーも持っていけそうなら持っていっても良いかと思います!- 7月28日
-
のん☆0903
ありがとうございます!
ベビーカーが少し大きいので抱っこ紐だけでいくことにしました!!
いろいろアドバイスいただけ少し冷静になりました。- 7月28日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます!
気が急いてしまうかと思いますが、落ち着いてくださいね!
ほんとに月齢的には赤ちゃんも移動は問題ない範囲になりますのであまり悩みすぎず行ってきてください!- 7月28日
![れなたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れなたん
2ヶ月のとき里帰り先から4時間ほどかけて新幹線で帰りました!
揺れで寝てくれたので、むしろこのくらいの時期の方が大人しくはしてくれると思います(^ ^)
いつも通りのお出かけの荷物でいいと思いますよ!私は冬場だったので風邪とかが心配で、気休め程度に着いたらすぐお風呂に入ってガーゼで口の中を洗いました(笑)
-
のん☆0903
確かに普段バスや、電車では寝てます!新幹線もそうですよね!ありがとうございます!
いつも通りの荷物は今準備したのでこのまま出たいと思います!!- 7月28日
のん☆0903
すぐの返事ありがとうございます!ミルク飲めるので飲ませます!