※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シュフー・ガガ
子育て・グッズ

離乳食用にだし汁を作りすぎて冷凍保存したいが、製氷皿いっぱいに入れても余る。代用できる冷凍方法を教えてください。

至急アドバイスお願いします>_<
離乳食用にだし汁をつくったのですが、24個入る製氷皿いっぱいに入れてもだし汁があまってしまいました。
できれば離乳食用に冷凍保存したいのですが、代用できる冷凍方法あれば教えてくださいm(_ _)m💦

コメント

ちょこみんと

ジップロックはどうでしょうか?

  • シュフー・ガガ

    シュフー・ガガ

    ありがとうございます!
    漏れないようにやってみます!

    • 7月28日
  • ちょこみんと

    ちょこみんと

    口元を外側に折って、お椀やどんぶり等にかぶせて入れるとやり易いです♡
    覚えていたら、冷凍庫に入れて2時間程で少し固まってくるので、その時にポキポキ割って置けば使うとき楽ですよ(^^)

    • 7月28日
  • シュフー・ガガ

    シュフー・ガガ

    固まり始めに折ればやりやすいですね💡
    ありがとうございます>_<

    • 7月28日
りょちゃ

ジップロックに平たくなるようにそのまま流し入れて凍らせて、使うときに10秒くらい解凍すればパキパキ折って使えます( ^ω^ )!

  • シュフー・ガガ

    シュフー・ガガ

    詳しくありがとうございます!
    なるほど!折って使えばいいんですね✨
    10秒くらいだったらまた冷凍しても大丈夫ですよね!

    • 7月28日
*みぃ

タマゴのパックも小分け出来て便利ですよ(*´-`*)

  • シュフー・ガガ

    シュフー・ガガ

    卵のパックもあります💡
    直接入れてもいいんですか?
    あと蓋とかできないですがラップ被せれば大丈夫ですかね?>_<

    • 7月28日
  • *みぃ

    *みぃ

    綺麗に洗って入れて大丈夫ですよ(*´ω`*)

    蓋はラップで十分です(*´-`*)
    私はタマゴのパック重宝してます(笑)

    • 7月28日
  • シュフー・ガガ

    シュフー・ガガ

    そうなんですね✨
    ありがとうございます!
    卵のパックでもはいりきらなかったらジップロックにしようと思います!

    • 7月28日