![ピーチ🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エルゴベビーのADAPT抱っこ紐について、先輩ママのメリット・デメリット知りたいです。身長150cmで不器用なので使いやすさが心配。他におすすめの抱っこ紐があれば教えてください。
抱っこ紐についてです!👶🏼
エルゴベビーのADAPTを購入しようか検討中なのですが、もしお使いの先輩ママさんがいらっしゃればメリット、デメリットを知りたいです!
インサートが必要なエルゴベビーの抱っこ紐を最初は検討していたんですが、インサート無しでも使えるADAPTという種類が出ていることを知り悩んでいます。
ちなみに身長が150cmと低く、不器用なので使いこなせるか不安だったりします。笑
ベビザラスで試着した際に、母からはインサート無しで使えるといっても首がすわらないくにゃくにゃの赤ちゃんを本当に安全に抱っこできるの?と言われてしまいました。笑
エルゴ以外にもおすすめの抱っこ紐がありましたらそちらもアドバイスいただけますと嬉しいです💓(^^)
- ピーチ🍑(6歳, 8歳)
コメント
![まめっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめっち
私もまだ検討中の身なのでデメリット、メリットのコメントではないのですがコメント失礼しますー♪
この前出産前にあ、抱っこ紐用意した方がいいかなー?とおもって、トイザらスにチャイルドシート買いに行った時ついでに見ようと思ったんですよね、
そしたら、
チャイルドシート担当してくれた方が親切なスタッフさんで、子育ての経験もあるからか、
色んな抱っこ紐があるし、色んな人の意見もいいけれど、
1番は出産してから実際に赤ちゃんも含めて試着した方が良いとのことでした(^^)
へぇー!と思って聞いてたら、
着けるママの身長も違えば赤ちゃんも違うから、というのと、
妊娠中はお腹が大きく、
実際出産後の着用感と変わるから、出来れば産後の方がいいとのことでしたよー😊
私はちなみに、エルゴも気にはなっているんですが、リルベビーっていうのも肩紐幅広や、腰痛持ちにもいい、腰ベルトや、前向きも出来るなど、気になってます♪
コメント違いでしたらすみません💦
![TSss☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TSss☆
エルゴアダプト使ってますよ(^ω^)
2ヶ月くらいから使ってますが、使い方が難しいとは思った事ないです。
めちゃくちゃ密着するので今の時期暑いです…
涼しいところ(スーパーなど)では活躍してます(´∀`)
試着できる所があれば、試着したほうがいいと思います。体型や赤ちゃんの好みもあるかもしれません(。ω。;)
-
ピーチ🍑
ありがとうございます(^^)!
私、汗っかきなのでインサートがあるのは厳しいような気がしてしまって(笑)
もう少し悩んでみます😍- 8月1日
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
私もadapt使ってます。が、使い始めたのは2ヶ月過ぎてからでした。それまでは頂き物を使ってて、横抱っこができるものでした。adaptに変えてからも特に使い辛さを感じたことはないです。
napnapの抱っこ紐も軽いし コンパクトになるし ポケット付いてるしで、良さそうでした。
でも自分の身体と赤ちゃんに合わなければ使い辛いと思うので、皆さん言われてるように、赤ちゃん含めての試着がいいと思います!
-
ピーチ🍑
ありがとうございます(^^)!
出産後に赤ちゃん含めての試着の方が間違いないですよね🤔
今、お腹が出ていて試着しても腰ベルトができなかったりと微妙なのでもう少し悩んでみます!
産まれてから購入しても遅くはないですよね?*\(^o^)/*- 8月1日
-
m
産後の購入でも遅くないと思いますよ^^
産後 初めに赤ちゃん連れて出るのは1ヶ月検診になるかと思いますが、私は手で抱っこして行きました^^;
なのでそれ以降の購入でも全然 遅くないと思いますよ。ただ その時にどうしても抱っこ紐で…と思われてるなら、検診より前に外出が必要かと思いますが^^;- 8月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
アダプタ使ってます♥
2ヶ月入る直前に買いました(o^O^o)
うちの娘は首がしっかりしているほうなので、あまりいいアドバイスにはならないかもしれませんが、7週か8週まではネックサポート??的な枕みたいなものを内側に折って使うのですが、その状態で試着してみたらかなり安定感ありました!
赤ちゃんの顔を左右どちらかに向けてあげて胸とその枕で挟む感じで、かなり密着してるので首がグラグラってないですね!前屈みになるときだけは注意が必要だと思います。。胸のところに空間ができますので😅💦
1ヶ月検診まではきっとお出掛けされないですよね??
必要になる頃に赤ちゃんを入れて試着するのをオススメしますよ♥
特にデメリットはありません!
カラーが2種類ってことくらいですかね??でも10月に何色か発売されるらしいですよ♥
でも無地ではなかったと思います!
私はコーディネートを考えると、柄なしの無地のが洋服に合わせやすいな~と思いますけどね♪(o^O^o)
インサートはなかなか面倒らしいですよ😓みんな言ってます😰
もし、首座り前から使われたいならアダプトがいいと思います♥
-
ピーチ🍑
コメントありがとうございます(^^)やはりアダプトいいな〜と思っていて試着もしてみたのですが、もうお腹も大きくきつくベルトを締めれていないですし実際に赤ちゃんを入れて試着したわけではないので私も母もこれで大丈夫なのだろうかと不安になっていました😢
色も今の所黒かグレー二種類ですもんね!
無地ですと合わせやすいですし、旦那さんも使えますもんね♡
まだアダプトを使っている方がいないので、使用されてる方のお声は大変助かります♡
ご丁寧にありがとうございます💗- 9月6日
ピーチ🍑
ありがとうございます(^^)💓
確かにもうお腹が出ていて、今試着しても腰ベルトができなかったりと100%の試着ができなかったので、今後出産して体型が変わったりしたらなおさら出産後に購入しても遅くはないですよね>_<
検討してみます♡
まめっち
グッドアンサーありがとうございます(^^)
準備万端にしておきたいですよね☺️!
私も出産後色々試着してみようとおもいますー🎵
お互いに頑張りましょーね🎵