
1歳の子供がスプーンを使えるかは個人差があります。動画の子供よりも遅くても問題ありません。それぞれのペースで成長します。
YouTubeで娘と同じ月に生まれた子がスプーンでご飯を食べてました😅1歳0ヶ月なのですがまだスプーンは持たせてますが上手く使えづ振り回してるだけで違うスプーンであたしが食べさせててスプーンを2個使ってる状態です。
1歳0ヶ月でスプーン使えるって普通ですか?それとも動画の子がはやいのか、うちの子がのんびりなのか😥
子供によって歩いたりハイハイしたりする時期が早い遅いあるようにスプーンを使えるようになるのも個人差だと思うのですかご回答よろしくお願い致します🙏🏻
- ちぎりぱん(1歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私の子未だに自分ですくえません😅😅
やる気はあるみたいですが少ししか乗せられなくて怒って私に渡してきます。
その子その子です!
1歳成り立てはまだ使えなかったです

ひいらぎ
普通も早いも遅いもないですよ!大丈夫です😊うちの下の子は最近やっと自分で食べれるようになりましたよ😊それまでは納豆ご飯手で食べてました🤣
あーんなんてさせてくれなくなってきたので、今だけの時間を堪能してください♡

ぬー
1歳半までは平均的に手づかみ食べの時期なので、早いです!
私の娘も1歳4ヶ月前くらいからスプーンで食べれるようになってきました!

はじめてのママリ🔰
握りたがるので持たせてますが、こぼす方が多いです😅
本人のやる気次第なので、焦ることはないと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰
人それぞれだしなかなかできなくても大丈夫ですよ🙆♀️
機会を作っていればいずれ絶対できます👍😊うちの子はなかなかスプーンやフォークできなかったです💦でも練習を熱心にした訳ではなく、だんだん手先が成長してくると、できる様になりますよ😊個人差はとても大きいからゆっくりで大丈夫ですよ✨

ちぎりぱん
まとめてすみません😂
個人差はありますもんね(><)
ゆっくり出来るようになればいいですよね(^^)/
ありがとうございました!
コメント