もうすぐ一歳の子に、薄味で大人と同じ食事を与えても良いか知りたいです。具体的には、かぼちゃの煮物や肉じゃがなどをそのまま与えてもいいのか、お湯で薄めた方が良いのか教えてください。
離乳食完了期について
もうすぐ一歳になる子がいます。
今はお味噌汁やおやき、肉団子、鳥ミンチのミートソースやカレーやシチューのルーを入れる前の野菜スープなどを一緒に食べています。
一歳になると薄味で大人と同じものを食べさせてもいいと聞いたのですが、どんなものでしょうか?
かぼちゃの煮物や、筑前煮、肉じゃがなどは味付けそのままあげてもいいのでしょうか。お湯で薄めてあげたほうがいいのでしょうか?
いつも汁物ばっかりなので、少しずつ色んなものを食べさせていってあげたいとおもうのですがどこまで食べていいのか分かりません😅
参考にしたいので、おお〜!こんなものまでいいの?というのがありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします🤗
- ひろのすけ(5歳11ヶ月)
コメント
naaco
カレーやシチューなどは牛乳で薄めて、脂っこいもの・ラーメン・味が濃すぎると感じるものなどはまだあげていませんが、それ以外のものはもう結構普通にあげてます🤣
特に2人目以降は分けるのがめんどくさくて、1歳すぎてから一気にゆるくなりました笑
育児書通りにいくと良いとはいえないのかもしれませんが、親の判断次第だと思います!
ひろのすけ
カレーも薄めてあげちゃってもいいんですね😳!いいのかな、、と考えてたらキリが無くて😂結局、手作りのものだったらそうそう病気になったりお腹壊したりするような事も無いですよね💦おおらかに考えてみます😊