※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いがまり🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの睡眠リズムが乱れていて寝ぐずりが酷いです。ミルク後の遊びが原因かもしれません。リズムを整えているので改善する可能性があります。

現在5ヶ月半くらいになります。
7時前 起床
7時半 ミルク
9時 朝寝
9時半 起床
10時半 離乳食
11時半 ミルク
12時半 昼寝
13時半 起床
15時半 ミルク
16時 夕寝
17時 黄昏泣き
19時 お風呂
19時半 ミルク
21時 就寝
1時 ミルク

という具合のリズムを目指しつつ過ごしています。
まず、朝寝、昼寝、夕寝が短くなりました💦
そのうえ、朝寝も昼寝も寝ぐずりが酷くて😅
吐き戻しがひどいので、ミルクの後に、あまり遊んでしまうとマーライオンしてしまうので、あまり朝寝の前は遊べません😓
きっとリズムを整えている頃だからかなと思うのですが、寝ぐずりおさまりますか?
寝ても、自分で寝返りして目を覚ましちゃったり……可愛いんですけどね🤣

コメント

ちゅん

そんなもんですよ!!
というかしっかりしたリズムだと思います!
寝ぐずりなんて10年後終わってる悩みだから笑
付き合いましょう!

子育ての悩みは
10年後同じ事で悩んでいるかを基準にしましょ!

大抵のこと悩みません!

とてもいいリズムだと思います。
そしてうちも永遠に吐き戻ししてます笑

  • いがまり🔰

    いがまり🔰

    10年後とは大きく出ましたね(笑)
    でも、終わってますよねー(ㆁᴗㆁ✿)
    そう考えると確かに楽です(ง ˙ω˙)ว

    逆に『吐き戻ししてます』にビックリです😳
    私は吐き戻し……まだ慣れません😓
    後、ケロッと元気にしてるんですけど、そこらじゅうのミルクまみれで、1度凹みます😭
    すごいです✨

    • 11月23日
  • ちゅん

    ちゅん

    子供が一人で寝れない…
    どうしよう…
    とか言うのも
    私間もなくアラフォーになりますが
    一人で寝れてますしね笑
    40年経てば一人で寝れてますから大丈夫って思います。


    最近他の子と比べて
    初めてうちの子が吐き戻しが多いことに気づきました笑

    可哀想なのかなーと思いますけど
    ケロッとしてますし
    吐いたあとスッキリしてるので良いかなーと思ってます。
    洗濯大変ですけどね…😅
    その日中にしないと臭くなりそうだし😅

    床が白いマットなので
    吐き戻ししたものが地雷のように落ちています笑

    大きな病気した時以外は
    悩まないことにしてます。

    そのうち
    終わりますから(*^^*)

    吐き戻しベビー同士!
    お洗濯頑張りましょう!

    • 11月23日
  • いがまり🔰

    いがまり🔰

    あら、私はアラフォーどころか、来年るフォーです(笑)
    周りは相談したところ、全く吐き戻しなく、皆、あまりしないのか……と凹んでますが、最近はその辺のタオルにだけキレイに吐けたりすると、おおっ🤗ってなったりはします(笑)
    地雷、踏まないように気をつけてくださいね😁

    一緒にがんばります👍
    ありがとうございます😀

    • 11月23日
いがまり🔰

お礼、言い忘れてました😅
ありがとうございます🤗