
コメント

ぴ
その時期ありました!
覚醒しちゃうやつですよね…!
しばらくすると寝てくれるようになりましたよ😭
ぴ
その時期ありました!
覚醒しちゃうやつですよね…!
しばらくすると寝てくれるようになりましたよ😭
「睡眠退行」に関する質問
現在生後4ヶ月半の息子がいるのですが、4ヶ月になるあたりでやっと21時か22時就寝〜4時頃まで寝てくれるようになったと思ったら、最近0時頃から目を閉じたまま泣き叫び出したり、クーイングが激しくなったりし始めたので…
5時台に起きます、、、毎日眠いです、、、 8か月、もうすぐ9ヶ月になります👶🏻 今月に入った頃から今まで7時くらいまで寝ていたのに 5時〜6時には目覚めるようになりました。 寝起きはグズグズする日もあれば機嫌い…
ミルク多めの混合授乳で、生後5ヶ月です。 夜中に起きる頻度が多いです。睡眠退行の時期なのかなとは思いますが、夜通し寝たことはほぼありません。長めに寝てくれることはありますが、1度は必ず起きます。 母乳をやめて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ありましたか!泣いてなかったですか?
起きた時、抱っことか授乳とかしてましたか?
ぴ
本当に超ご機嫌!って感じで、1人で喋って遊んでるって感じでした!寝返りもしちゃうので私はウトウトしながら見守ることしかできませんでした😭
抱っこは逆効果だったのでそのまま見守りスタイルです!
しばらくするとグズグズしだすので、そしたら抱っこしてました!
私は完ミなので、時間があいてなかったらそのまま見守ってました!!
友達の子はとりあえず母乳吸わせるって言ってました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
おなじですね😭うちの子はまだ寝返りはできないですが、ご機嫌!って感じです😅
母乳吸わせようかと思ったんですけど、それが癖になって、今後も母乳ほしくて起きるようにならないかが、不安です😭
そのうちまた寝てくれるようになればいいんですが…
ぴ
私も同じくらいの時期にママリに相談しました!
皆さん同じようなことを経験されてましたよ😭
誰もが通る道で、成長してるんだな〜❤️って乗り越えましょう😭
わかります、癖になるの怖いですよね😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー!ママリ見てても、起きて泣くというのは目にするんですけど、お喋りしてるっていうのは見なくて…👀💦
成長してるんですかねー。
寒いからわざわざ布団から出るのもめんどうで😦