1歳1ヶ月の息子が手差しや指差しをせず、自閉症や発達障害の言葉に不安を感じています。まだあきらめず、検査を受けた結果、自閉傾向があることが分かりました。どうしたらいいでしょうか?
発達に詳しい方や保育士さんにお尋ねしたいのですな、1歳1ヶ月の息子が手差しも指差しもしません。
興味のあるものに対して「あっあっ!」と、定型発達のこどもはすると聞きました。
調べたら、自閉症とか発達障害とか悲しくなる言葉ばかりです。到底受け入れられないです。
まだあきらめなくていいでしょうか?
それとも腹をくくらないといけない時期でしょうか?
試しに、やや早いとは思いますが、M-CHAT をしたら、自閉傾向がありますでした。
- ぴかろん(5歳1ヶ月)
コメント
つやひめ
M-CHATというものが何かわからないですが、1歳1ヶ月では医師も判断(診断)するのは大変な時期だと思うので諦めるのは早いと思います。
2~3歳からは診断されやすいです。
うちの息子(今日で1歳)も指さししないし、真似は何もしませんが私の実兄が発達障害を持っているので可能性はあります。
もし、かぴどんさんの親戚に発達障害の方がいらっしゃらなければ可能性は低いかと思います。
私は医師では無いのであくまでも1意見ですが…。
ままり
発達に詳しいわけではないけど、一歳半検診でひっかかり、二歳の再検診でもひっかかり、、でも3歳半現在は遅れてた部分も追い付いてきて検診や発達検査しても特に病名は付いてない(「まぁ(発達障害については)大丈夫でしょうけどもう少し様子見しときましょう」と言われてる)息子がいます。
1歳1ヶ月、うちの子も指差しも手差しもできてなかったし、真似っこもまだできてなかったですよ☺️
うちの子は検診でひっかかりまくり、市の発達がゆっくりめの子達の教室に通ったり発達検査を受けたりしてきましたが、そこで繰り返し言われたのは『発達障害は(ほとんどの場合が)3歳頃にならないとわからない』ということです。
それは、3歳までは発達のスピードや得意・不得意に個人差が大きくあり、プロでも障害なのか個人差なのか判断できないからです。
障害がない子は発達がゆっくりめの子でも3歳頃には周りに追い付いてくる(勿論、得意・不得意はありますが)とのこと。
なので、1歳1ヶ月で指差ししてなかったとしても、まだ心配しなきゃいけない時期ではないと思います☺️
今は毎日たくさんニコニコ遊んであげるだけでじゅうぶんだと思います✨
-
ぴかろん
お返事、ありがとうございます😂
3歳までですか!?
長いですね、モヤモヤしますが仕方がないですね…- 11月23日
iso
指差し、そんなに焦らんでも全然問題ないと思いますよ☺️
1歳1ヵ月ですよね?!?!
2歳過ぎてしないなら心配してもいいかもしれません。
指差し以外にも木になることがあるなら別ですが。
3歳前で発達に問題があるってわかるパターンは、だいたいが知的に問題があるケース。知的には問題がないなら、いわゆる発達障害かどうかはもっと大きくなった小学校に入る頃に、集団生活について行けてないってわかったりするんじゃないですかね。
ちなみに、〇〇傾向があるとかないとかですが、定型発達でも傾向がある人なんかいっぱいいますよ。
大人でも、こだわりが強いとか、クセが強いヒトいますよね?それでも、集団生活に支障がなく、社会生活を送れるなら、それは障害ではなく個性です。
-
ぴかろん
お返事、ありがとうございます😂
うまく社会生活を送って欲しいものです!- 11月23日
りんご
一年後、2歳になった時にない場合は気にした方がいいと思います。一歳なのでまだまだ先ですよ!
小学一年生の子を「掛け算できないんです。」と言っているような物です。中にはできる子もいますが習うのは二年生です。
手差しや指差し一歳でできる子もいますがまだ早いです。
-
ぴかろん
お返事、ありがとうございます😂
気長に待ってみますー- 11月23日
ぴかろん
お返事、ありがとうございます😂
親戚にはいないですね💦
諦めないでと言っていただいてありがとうございます!