![あいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後1ヶ月は浴槽NG。2歳の子供はまだ浴槽できず。冬のシャワー不安。対策教えてください。
二人目出産後について。。
私の産院では産後1ヶ月は
浴槽に浸かることはできないようなのですが、
みなさん上の子をお風呂に入れるときに
どうされましたか?!
ちなみに上の子は2歳と2ヶ月で
浴槽に一人で座れるようになりましたが
まだまだ目が離せません。
また予定日か12月2日で
一月半ば頃までは私はシャワーのみになると思います。
東北に住んでおりまして、
流石にこの真冬の時期に
子供もシャワーのみだとかわいそうなので
対策あれば教えていただきたいです!!
- あいちゃん(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご家族に入れてもらうことはできないのでしょうか😭
![ゆいやま⛄️🖤💙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいやま⛄️🖤💙
私も東北出身なので分かりますが、この時期のシャワーだけは寒いですよね😰
私だったら、自分は服を着たまま裾をまくって子どもをお風呂に入れます☺️
(断乳した時にそのやり方で入れました)
お子さんが寝て、ご家族が帰ってきたら自分1人でシャワー浴びます☺️
-
あいちゃん
コメントありがとうございます!
そうなんです!!シャワーだけだと夜寝付けなくて😅笑
なるほど!!
二度手間ですけど、その手もありますね✌️
参考にさせていただきます!
ありがとうございます😊- 11月23日
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
私は四国なので比較的暖かい地域ですが同じ状況です💦
主人が三交替でお風呂はほぼ私ひとりで入れているのでこれからもそのつもりです😥
とりあえず浴室暖房つけて、マカロンバスを持っているので子どもはそれに入れる予定でいます!サイズ的に入れるか微妙なところですが🤣💦
-
あいちゃん
コメントありがとうございます!
マカロンバスお待ちなのですね😚
2歳ともなると、じっとしていてと頼むのも無理ですし
私も逆に大きい子をベビーバスに入れちゃおっかな?なんて思ったりもしましたが(笑)微妙なとこですよね😅- 11月23日
あいちゃん
コメントありがとうございます!
それは協力してもらえると思うのですが、
時間が遅くなりそうなので
私ができればいいかなと思っていたので😦
退会ユーザー
なるほどです、すみません💦
浴室に暖房機能はありますか?
もしあれば少しの期間だしシャワーのみでも何とかなるかな?と思いました🤨
あいちゃん
古めのお家なので暖房機能はないです。。
雪国あるあるなのですが長女の時は脱衣所や廊下などあらゆる所にミニヒーターを置いてくれています🥺
シャワーのみ。。少し考えてます😭😭