
ちょっと愚痴ってもいいですか?1歳9ヶ月の娘がいます。私がお父さんお母…
ちょっと愚痴ってもいいですか?
1歳9ヶ月の娘がいます。
私がお父さんお母さん呼びで育ったため(義実家はパパママ呼び)、ママと呼ばれることに抵抗があり、娘にはお父さん、お母さんと呼ばせているのですが…
ある日、義母が「パピコちゃんがお母さんなら、私はママって呼ばせよう」とか言い出して、娘に教えていました。
今、真似っこが楽しくてなんでも口に出して覚える時期なので、すぐに真似してました。
ちなみに義父のとこは、じじって呼んでます。本人がそう言ってきたので。
結婚式のことでも色々あってちょっと義母が苦手なので、そのときはやめてくださいって言えなかったんですけど、あとで主人に
「お母さんがいるのに、おばあちゃんのことをママって呼ぶ家庭はない。やめて欲しい」と伝えたところ、
「色々してもらってるし…」と言葉を濁したので、更に強めに、
「周りの友達がお母さんの意味でママって使ってるのに、うちの子だけおばあちゃんの意味で使うなんて大きくなって気づいたら本人がどう思うか。それに、いちいちうちではママはおばあちゃんのことなんだよって説明させるのか。自分がその立場だったらどう思うか」みたいなことを言ったら、
「わかった!わかった!わかった!わかったよ!もう!なんとかするよ!なんとかすればいいんだろ」ってキレられました。
自分をお母さんて呼ばせてて、義母をママって呼ばせてる方いますか?
このやりとり以降、冷戦状態で、他にもっと言い方があったのかなーと思ってしまいますが、私がおかしいんでしょうか?他にも色々あって溜まりに溜まってるんですけど、ぶっちゃけ義実家の価値観とは一生合う気がしません。
怒りに任せて書いたので、読みにくかったかもしれません。読んでくださってありがとうございます。
- みーこ
コメント

はじめてのママリ🔰
ばぁばとかばぁちゃんが普通です、ままとは違うと思います!

ママリ
おばぁちゃんをママはおかしいと思います。
いくら若くてもおばぁちゃんには変わりないのだし、幼稚園とかに通うようになったら敬老の日だからおじぃちゃんおばぁちゃんに絵を書きましょうってなった時とかに困惑しそう。
今の子ってシビアだし、「おばぁちゃんをママっておかしい!」とか言われそうです
上記は私の勝手な想像です
-
みーこ
そうなんですよ。いじめられないかなとか思っちゃいました。なんで娘のことじゃなくて、母親優先なんだって思ってショックでした…。
- 11月23日

△△△
義母をママと覚えさせてないですが、おかしいと思います。絶対おかしいです🙄
私は義母が嫌いなのもあるので、余計に嫌です(笑)
でも関係が良好でもママは、、、😰
-
みーこ
おかしいですよね!
ホント、色々とおかしいんですよ。もう疲れちゃいます😢- 11月23日

退会ユーザー
自分の祖母をママ呼びは友達に2人居ます😊でも義母にはないですね....同じ立場だったら同じく気持ち悪って思います....
-
みーこ
ですよね。気持ち悪いですよね。他にも色々ズレてるんで、気持ち悪いとかって感覚が無さそうで困ります…
- 11月23日

ママリ
後輩ですが、後輩のことをママ、後輩の実母(40歳)をお母さんと呼ばせてます😳
最近は若いおばあちゃんが増えてるのであるあるだとは思いますが、母親が嫌がることはしないで欲しいですね😅
-
みーこ
若いおばあちゃんあるあるなんですかね、すごい!
義母は60代なので若くないです笑
ホントそうですよね。嫌なことはしないで欲しいですけど、説明しても理解してもらえないんで、他にも色々ありますが我慢してます。- 11月23日

まりも
義母をママはさすがにないですね…。
可愛い呼び方されたいならババちゃんとかにすればいいのに。まず義母、ママって歳じゃないだろって思ってしまいます。
-
みーこ
ですよね!
おそらくおばあちゃんとかが嫌なんだろうとは思うのですが…色々提案してもらえるように主人に話してみます。
そうですね、もう60代なんでママは無理があります…でも息子たち(30代)はママって呼んでるんで、その影響もあるのかな…とか。- 11月23日

はじめてのママリ
普通に考えて、ママってお母さんって意味なのでおばあちゃんのことママって呼ぶって理解不能です😅
お義母さん、へんなひとですね。。
旦那さんにははっきり言って正解だと思います。色々してもらってるからって、それも意味わかんないです😅
-
みーこ
私も理解不能です。初めて聞いた時、は?って思いました。
ホント変な人なんですよ。
そうですよね、色々してもらってるってのも違いますよね。思考回路がよくわかんないです…。- 11月23日

退会ユーザー
ママはないですねー💦💦
そんなにママがよいのであれば、
グランマって呼ばせてあげてはどうでしょう??
-
みーこ
グランマいいですね笑
おばあちゃんじゃなきゃいいのかなーと思ってるので、色々聞いてみます。このままじゃちょっと困るので…- 11月23日

はじめてのママリ
ママ呼びは違和感ありますが、周りの友達が〜という文章は考えすぎかなと思いました😅
普通に、嫌だ!でいいと思いますー♪
-
みーこ
周りとの違いに戸惑ったり、いじめられたりしないかなーと心配になってしまいまして…私だったらありえないと思ってしまったので…
もっと嫌だを推してみます!- 11月23日

雷注意
ママはおかしいですね💧
大ママっていう言い方は聞いたことありますけど…
一回ちゃんと話し合って終わらせたいですね!
-
みーこ
大ママって言う方もいるんですね。初めて聞きました!
そうですね、このままじゃ娘にも悪いので話し合いたいと思います。- 11月23日

まむまむ
うちの子が、
パパも、ママ
誰を呼ぶのもママって呼んでるんですが
義母が冗談でママんとこおいでと呼んでいた時に
とても嫌な気持ちになったので
それだといつまで経ってもみんなママだから辞めて〜と軽く伝えました😟
冗談でもそのままママと呼ばれていたら、ドン引きですね
おばあちゃんと呼んであげましょう
-
みーこ
私も娘には訂正してるんですが、まだそこまで理解できていないのか、ママと呼びそうなので、根気強く頑張りたいと思います。
ホント、ドン引きですよね。
軽くでも本人に伝えられたのは羨ましいです。私が弱いばっかりに…。- 11月23日

ままり⭐️
そもそも言葉の意味間違ってますからね。
ばぁちゃんはママじゃないですし。ただ嘘教えてるだけなのでほんとーーーーーーーーに辞めて欲しい!!!!!
旦那さんもやってもらってるからって言って嘘教えていいって事じゃないって理解して欲しいですね。😤
-
みーこ
そうなんですよね。
なんでも許されるわけじゃないし、義母に甘いのがなんとも…。
娘のためにも主人の心に響くようにもうちょっと言い方変えて伝えてみようと思います。- 11月23日

みーこ
たくさんのコメントありがとうございました。
みなさんおかしいと言って頂いて少し楽になりました。
もっと強気で行こうと思います。
義両親が帰ったあと、「ママ行っちゃったねぇ」と言った娘の言葉に胸が締め付けられる思いで、思わず泣いてしまいました。
「ママじゃないよ、おばあちゃんだよ」と訂正しても、まだ直らず…
純粋に教えられたことを真似しただけの娘に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
本当に無責任で許せないです。
主人とはもう一度しっかり話し合ってみます。
本当にありがとうごさいました。
グッドアンサーは、私が怒り狂って伝えきれなかった具体的な思いが書かれてあったので、星空さんにさせて頂きました。ありがとうごさいました。
みーこ
そうですよね!私もそう思ってるんですけど…なかなか大変です。