
妊娠糖尿病でインスリン注射を避ける理由について、胎児への影響や合併症リスクの低減を考えている方が多いため、食事指導だけで頑張るメリットを知りたいですかね?
妊娠糖尿病でインスリン注射せずに食事指導だけで頑張るメリットってなんですかね??
インスリン注射のデメリットは
・お金がかかる
・注射後逆に低血糖になったとき怖い
・めんどくさい
上記のようなことかなと思ったのですが、インスリン注射すれば血糖値は正常になるので胎児にとっては良いし、合併症になることも少なくなると思うのですが。。。
ネットで調べていてもできるだけインスリン注射はしたくないという方が多いので何故かなと疑問に思いました。
- メロンパン
コメント

ママリ
メリットは精神的な負担が軽くなるとか?
自分で注射するのが怖い&出来ない人にはメリットですかね。
私も2回妊娠糖尿病になりました。2回目の時、食事療法で良いと言われましたが不安だったので毎日の血糖値測定とインスリン注射出してもらいました。
血糖値をちゃんとコントロールして上がっていたらすぐに下げられる方が安心です✨

はじめてのママリ🔰
妊娠糖尿病でインスリン注射してました、1番のデメリットとしてはやはり、低血糖が怖いですね💦
なかなか安定しなくてコントロール難しくて😵
妊娠中2回低血糖で倒れて救急車で運ばれました😢
目がチカチカして周りが見えなくなって怖かったです、、
-
メロンパン
お返事遅くなってしまい、すみません。
低血糖で救急車で運ばれることがそんなに頻繁にあるなんて驚きです💦
それは怖いですね😢
担当医の説明では、あんまりならないし、すぐに対処すれば大丈夫って感じだったので。。。
それならインスリンするの避けたいと考えちゃいますね💦- 11月24日

ritz
デメリットの金銭的面と低血糖でしょうね💦これからさらにお金かかるのに治療費用ばかになりませんし、低血糖は命にかかわる大きなデメリットです。
なので、まずは食事療法、それができない・もしくはやっていてもコントロールできない場合の最終手段としてのインスリンです。
手軽、打てば血糖値が正常になる、胎児に安全な状態が整う、それはメリットではありますが、デメリットと比べると“素晴らしい”メリットとは言い切れないと思います。
食事療法をがんばる人が多いのは薬剤は最終手段だという認識があるからかなーと。
-
メロンパン
お返事遅くなってしまい、すみません。
金銭面に関しては食事を家族分と自分の分を3回別に作ることになって食費と手間がすごく増えたので、お金で解決できるなら同じ食事をしてインスリンでもいいかと思ってました😓
ただ低血糖に頻繁になるならかなりのデメリットですね。そんなにコントロールが難しいとは思いませんでした。インスリンするー?と軽く聞かれたので、そんなに難しいものではないと認識してました😱
皆さんのコメント見て納得しました!ありがとうございます!- 11月24日
メロンパン
お返事遅くなってしまい、すみません。
私も血糖値をしっかり下げれた方が安心なのになーっと思います!
ただ下の方たちのコメントを見て、低血糖が怖いというのもわかりました。
担当医にはインスリンしたければインスリンでもいいよ!と軽い感じで言われてたので、そんなに低血糖になることなんてないのかと思ってました💦