
指しゃぶりが増えている3歳の息子について心配です。怒りの頻度が増えたことが要因かもしれません。指しゃぶりは心の不安を表している可能性がありますか?
もうすぐ3歳の息子!
ここ最近指しゃぶりが多くなりました。
全指入ってる時もあれば、両手が入っている時も…
親指をしゃぶっていて少し経っても消えないような歯形も残るようになりました。
またこれは最近ではないんですが、
おもちゃなど口の中に入れるのはずっとやっています。
シールとか小さめのおもちゃ等です。
保育園などにも行っていないので、
環境の変化はありません。
しいて言えばここ最近私が怒る頻度が多くなったくらい…
それが要因で指しゃぶりをして、
心を落ち着かせているんでしょうか。
小さい頃から指しゃぶりはありましたが、
そこまで頻繁になることはありませんでした。
指しゃぶりはやっぱり心の不安を表していますか?
- しんしん(7歳)

にゃー
専門家じゃないので、詳しいことはわかりませんが…。
うちの子も2歳前まで指しゃぶりしていて、やはり不安なときや眠いとき、よくやってましたね。
あとは、指しゃぶりじゃなくて、母の胸を触る…。
ある日突然指しゃぶりしなくなったんですよね😅
無理矢理やめさせたわけでなく、少し声かけもしてました。
3歳前くらいだと、もうくせになっちゃってる部分もあるのかなぁと思います。
いまだ胸は触ってきます😱
すみません、回答になってなくて😵
コメント