※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーまま
子育て・グッズ

授乳時間について悩んでいます。赤ちゃんがなかなか離さず、終わりが分からないので困っています。同じ経験をした方いますか?

明日で生後3週間です。
今まで授乳を片方20分ずつ、2時間おきにしていましたが足りないようでその後すぐに15分ずつ飲み、それでも足りずミルクを80mlほど飲んでいました。

しかし2週間検診で相談したところ、「時間は気にせず欲しいだけあげたらいいよ。お腹いっぱいになったら自分から離すから」言われ、タイマーをかけずに咥えさせています。

すると、全く終わる気配がなく50分ほど片方で飲んでいます。
終わりどきが分からないので、こちらから授乳を終わらせてしまっているのですが…同じような方いらっしゃいますか?
口を離さないってことは、まだまだ欲しいってことですよね💦

コメント

ままり

赤ちゃんは反射的に吸うので
欲しくなくてもひたすら吸い続けるので
口を離さない=欲しい。
泣く=お腹が空いた。

とは限りませんよ😊確かに母乳はあまり
時間を気にせずにあげても大丈夫ですが
50分はさすがに与えすぎだと思います😖

どらもっち

月齢が低いうちは、自分から離すことはあまり無かった気がします。

わたしは、勝手に片乳10分で切り上げてました!
それで足りなかったらまた泣くので、そしたらまた授乳してました。

助産師さんには、長くても片乳20分で切り上げましょう。と言われました。お母さん、赤ちゃん共に疲れてしまうからだそうです。

赤ちゃんから離さないようなら、10分、15分くらいで片乳終わらせてもいいと思いますよ(^^)

うーまま

まとめての回答ですみません!
やはり長すぎますよね💦時間を区切ってみようと思います😳授乳って、奥深いですね🤣💦