
川崎市寄りの稲城市(新百合ヶ丘)にお住まいの方、いらっしゃれば教えて…
川崎市寄りの稲城市(新百合ヶ丘)にお住まいの方、いらっしゃれば教えてください!
引越しを検討していますが、新百合ヶ丘駅利用予定で住所が稲城市です。
となると、いくら近くても川崎市の保育園には入れませんよね…?
稲城市の新百合ヶ丘寄りの保育園事情ってどうなんでしょうか?川崎市に比べると選択肢が少なく、入れない可能性が高いのでは…と危惧しています。
入園時期は4月、1歳と4歳です。両親共にフルタイム、祖父母は遠方です。
市役所にも聞いてみようと思いますが、何か経験談があればおしえていただけると嬉しいです!
- sakko(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ミク
少し状況は違いますが💧
職場が川崎で市外に住んでました!
妊娠中に市外から保育園に応募するには?と調べました!
やはり市内の人よりランクが低くなり
市内の人達→市外、転園希望の人達
との優先順位になると言われました。
川崎も激戦区が多いので私が狙っていた幸区、川崎区はほぼ無理と言われました💧
入園希望は再来年度ですよね?
参考に希望する園の来年度の入園予定人数がホームページに出てるのでそこで現実的か確認するといいと思います!
ちなみに幸区、川崎区では両親フルタイムは必須。
兄弟加点など加点がないと1歳は難しいと言われました😭
あと、世帯収入が高いとランクは高くても他の人が優先になるから。。、とも言われました😢
sakko
コメントありがとうございます!
市内の人よりランクが低いとかなり狭き門ですね…(泣)
はい!再来年度です!
やはり1歳児は厳しいですかね…どこに行ってもそんな感じなので、引越し時期自体を見直そうか悩んできました。。。
保活、大変ですよね…
あの大変をもう一度二人分すると思うと心が折れます(笑)
貴重な情報、ありがとうございました!!