
部屋が散らかり、旦那に理解されずイライラしています。適当な対応が難しく、子供の行動にイライラ。生活に無理があり、自己ルールを守りたい。
思い通りにならないことはわかってますが、部屋を散らかされ、自分のタイミングで動けず、主人は手伝ってくれず、最近イライラしっぱなしです。
旦那に相談したら、もっと適当にすればと言われましたが、適当が苦手な発達障害チックな私です。
ものに対する意識が恐らく人と違い、子供が散らかすのが堪らなくイライラします。
変化が嫌いです。
今はとにかく全力で毎日生きて、何とか生きてますが、力の抜き方が分かりません。
正直子供にご飯あげない、オムツかえないが、私の中の適当なため、適当にするくらいなら今のままイライラしてもいいやって思います。
同じように悩んでる方いますか?
正直自分ルールがあり、旦那が私のテリトリーに入ってくるとイライラして、早く出て行けと、じっと見てしまいます💦
- パスタ(6歳)
コメント

ママリ
同じく発達気味(自閉傾向)の私です😆
子どものおもちゃを散らかして良いゾーンや物を決めました。
片付ける場所や時間は、きっちり決めると夫婦きついので、散らかして良いゾーン内の物はベビーサークル(大きなboxとかで良いと思います)に、子供が寝る前までに投げ入れればokということにしました。
(ゾーン外のものは見かけたらすぐにサークルに投げ入れる)
子どもはおもちゃ以外(大人のものは特に)何も触れられないように保管場所を高くしたり見えない所にしました。
散らかると片付けが面倒系のおもちゃは(プラレール等)普段クローゼットにしまってて、他のおもちゃをサークルに全て片付けた上で余裕あるときにのみ出してます☺️
あと夫には、自分の部屋以外では物を使ったら使い終わった時に必ずあるべき場所に戻してと言ってます。調味料、飲料、服など。できてなかったら速攻捨ててきました🤣
それでもまだまだ夫がリビングにいるとイライラしちゃいます😭
休日は、「家事済んで暇になったから自室でのんびりしていいよ(出ていけ)」とよく言っちゃってます(笑)

退会ユーザー
私も傾向強めな人です〜😅
自分でも思ってるけど0か100かの人間、旦那にもそう言われてます。
自閉もあるのかな〜と思いつつもADHDがモロある感じなので、部屋は酷い時は本当に酷い、片付ける時は隅から隅まで…
自分の中でここまでは良くてここからはダメとかなんとなくのルール作って、ようやく適当さを覚えてきた感じです😅
私キャパが凄く狭いんですが100の時はキャパ越して動くので燃え尽きて0になります(笑)
メンタル面も本当に弱くてうつも経験してますし、だからそれも死にたいって思い始めたらブレーキかけたり…
マイルールも強くて、お前本当に人の話聞かねえな擦り合わせろやって言われてたので、イライラするなら自分でやっちゃう感じですね(笑)
テリトリーもわかります、ソワソワします(笑)
-
パスタ
私も、子供の頃はひどかったですが、これでもだいぶマシになりました。
うつも経験されて、大変でしたね💦
テリトリーありすぎて、最近子供にテレビばかり見せ、なるべく動かないようにしてる自分がいて、嫌になります😭💦- 11月29日
パスタ
返信遅れてすみません💦
私も同じで、絵本とか破られるから基本しまいこんでるし、クレヨンも壁に書くからしまいこんでます💦
旦那さんの、捨てる話は喧嘩になりませんでした?
私も捨てたいくらいですが、おこりんぼなので😵
旦那は、イライラしてる私が嫌なのか、すぐ自室にこもるので、リビングにいてもイライラするし、ご飯終わったらさら皿下げずにすぐ部屋に入り、またそれもイライラします笑