※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょりー
ココロ・悩み

子どもにイライラし、怒りを抑えられず悩んでいます。自分が毒親になってしまうのではと不安です。冷静になる方法を教えてください。

あまりにも子どもにイライラしてして、怒る、怒鳴る、が止められないので関わりたくなくなってしまっています。

抑えられない自分が1番悪いのはわかっています。
始めは些細なことの積み重ねなのですが、イラッとするたびに落ち着こう、我慢しよう、深呼吸をして、ヤバくなる寸前にその場から離れようとするものの、後ろからついてきて「なんでどっか行くの!?ぼく許さない!」みたいなことを言われると我慢しきれず「許さないっていうなら、○○の約束やぶってるあなたはどうなのよ!」と数倍ヒステリックになりそれをそのまま子どもにぶつけてしまいます。

6歳の息子ですが、常にわたしの顔色や機嫌を見て生活してしまっていると思います。

自分の祖母が気分で情緒不安定になったりする毒祖母だったのですが、自分がキレるたびに毒祖母にそっくりな自分に落ち込みます。
ノートに書き出してみたり、カウンセリングを受けてみるものの、改善のきっかけも掴めていないような気がしています。
精神科に通院していてうつの診断を受けてずっと服薬もしていますが、特にここ2〜3ヶ月は薬が効いているのかもよくわかりません。

自分は毒親だと思うので、これ以上息子のそばにいて傷つけ続けてしまい息子の自己肯定感が低くなったり人生を壊してしまうようなことはしたくないので自分はいなくなったほうがいいんじゃないかとも思ったりもしています。

みなさんがやられているカッとなった時にすぐ冷静になるための方法や、気持ちの落ち着け方で実践していることなど教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私もイライラが溜まって怒鳴り散らすことが多々あります💦
何度も手放そうと思ったこともあります。
でも常にイライラしてる訳ではなく、やはりかわいいなぁと思うこともあり居なくなることを想像して悲しくなったり😭

母親だって人間なのでイライラもするし怒鳴りたくもなります!
私の場合、冷静になる前に限界突破するので気持ちの落ち着け方などはアドバイス出来ないですがイライラしてない時にお子さんにたくさん愛情を伝えてあげてください😊
それだけで自己肯定感は上がると思います😊

まる

私も2歳と0歳の子います
上の子にイライラしすぎて自分もういなくなりたいって思ってます
イライラしてなんて接したくないし本当は大好きなのに
常に後ついてきてままなにしてるのー?ままー?私が機嫌悪そうにするとままだいちゅき!と。
イライラとごめんねの気持ちが複雑に入り混じりすぎて本当に私自身も滅入ってます

私の場合はトイレに数分間だけ閉じこもって色々気持ち整理してごめんねって抱きしめます
これの繰り返しです、、

はじめてのママリ🔰

私も現在同じような状況で思わずコメントしてしまいました😂

私も、子供相手に大人(旦那)と喧嘩するみたいな言い返しか出来ません🥲

子供もムキになってあーいえばこうゆうし、イライラして怒鳴ってばかりで、一緒に居たくないくらい、いつもギスギスしてます。
一緒に居て笑うのは登校班の集合場所に行って、子供がハグをして来てくれる時だけ。
それ以外は朝から家を出るなまではピリピリして子供が帰って来たらまたイライラして怒鳴って笑顔何ってないです。

私もこのまま一緒に居たら、子供の将来悪影響を与えてしまいそうで怖いです。

因みに私も安定剤四年飲んでますが…
最近全然効かないです😂
結構、子供の事の悩みが解決しないとずっとこのままなのかなと思ったりします。

うちは一人っ子なので、何をするのを最初で最後…
今の感情のまま接していって、後悔しか残らなそうです。

改善のアドバイスじゃなくてすみせん🙇