※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おみそ
妊娠・出産

京都市内の産院についてアドバイスをお願いします。高齢初マタで不育症持ち。病院を探しており、第一赤十字を検討中。経験者の情報を求めています。

京都でオススメの産院についてアドバイスお願いします!

39歳、山科在住の初マタです。

これまで流産を3回繰り返し、4度目の妊娠で、アスピリン服用、ヘパリン注射でようやく8週目を正常に迎えることができました!

現在、産院を京都市内で探しているのですが、高齢、不育症持ちのため、総合病院を考えております。

今通院している病院では第一赤十字を勧められましたが、最近そこで出産された方などおられましたらぜひお話聞かせてください!

他の病院でも結構です。

アドバイスいただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします!

コメント

はゆ

私も山科在住です。
NICUなどがきちんとできてるところは
第一日赤かなと思います。
音羽で出産してますが
切迫早産で音羽に入院してましたが
NICUなどがなくて、第一日赤に
何かあれば運ばれるからねと
言われてました。
ちなみに産婦人科の統括?的な
どこに今運んだら
空いているかなど
まとめてるのが第一日赤らしく
私の周りも高齢出産にあたる方は
第一日赤で出産されてます。

  • おみそ

    おみそ

    ありがとうございます😊
    やっぱり日赤なんですね。周産期センターもあるので安心ですよね。

    ママリの他の質問で最近、日赤の産科部長が変わり、他院でオススメしない、と言われたというコメントを見て不安になりまして…

    ありがとうございました!

    • 11月21日
  • はゆ

    はゆ


    そうですね。
    安心かと思います。
    結局どこの病院でも特に個人病院など
    妊娠中に何かあれば、第一とかに
    運ばれるとかなると最初から
    第一に通っている方が安心なのかなとは思います。

    あと病院は正直通ってみてその担当医が
    自分と合うか合わないかは
    ほんと通ってみないとわかりません。
    私はずっと音羽なので
    近いですし、
    総合病院のほうがのちに
    色々安心かなと思って音羽にしました!

    あとは京大や、深草医療センターとかもNICUあったかと思います!!

    • 11月21日
  • おみそ

    おみそ

    そうですよね!

    本音を言えば、美味しいご飯やエステ、無痛分娩いいなあ、とか思いますが、年齢も年齢だし、治療歴も長いので、安全性を第一に考えようと思いました。

    あとはこのまま順調に育ってくれるのを祈るのみ。。

    お忙しい中、アドバイスありがとうございました😊

    • 11月21日
  • はゆ

    はゆ


    美味しいご飯わかります!
    個人病院のほうが美味しいですよね。
    ただ出産後のご飯は
    総合病院でも豪華になります。
    母乳などなど色々考えられて
    栄養つけるためです。

    なによりも順調に
    育ってくれるのが一番ですよね。

    いえいえ!!
    これから悪阻なども
    あるかと思いますが
    無理なくすごされて
    くださいねー!

    • 11月21日
たろさん

こんばんは!
持病で京大かかっておられるなら安心かもしれないですね!

今のところ和痛は考えてないです!

初診のときはつわりでしんどかったのもあって待ち時間はすごく長く感じました💦
その後の2回目の健診は月曜午後枠で行きましたがお若いドクターで
①待ち時間が長い
②内診の機械のかけかたが未熟な感じで痛みを伴う
③無愛想 で合わないなと思い、3回目からは月曜午前枠か祝日で予約とれないときは水曜午前枠で健診受けるようにしました。

月曜午前と水曜午前のドクターはベテランなのもあって丁寧ながらも診察はスムーズな印象です。
特に水曜のドクターは看護師さんに対しても腰の低い印象です☺️

会計は今月から少し対応が変わり並ぶ時間が短くなった気がします。

あと車で通院してるので、駐車場に停めれるように9時の診察予約にしてます😂

  • おみそ

    おみそ

    お返事、ありがとうございます😊

    お話し聞いて、私も診察予約の際はその曜日で狙っていこうと思いました!とっても参考になりました。

    和痛、どのくらい効果があるのかわからないので悩んでるんですけど、初産なのであまりにも辛かったら精神安定になるかと思い、お聞きしましたw

    もうすぐご出産ですね💦
    大変な中、丁寧にコメントいただいて本当にありがとうございました✨

    無事、ご出産されることを心から願っております!

    ありがとうございました☺️
    私も頑張ります!

    • 11月26日
  • たろさん

    たろさん

    コメント慣れてなくて返信する場所間違えてしまいました😭

    病棟は新しくなったみたいで、個室が確か19000円と言われました😬
    今はコロナで立ち合いは不可ですが色々検討はされてるみたいです。
    ちなみに妊婦は35〜36週のときにPCR検査渡されて自分でして持っていく方針でした。

    わたしで答えられることであればいつでも聞いていただけたらと思います!

    • 11月26日
  • おみそ

    おみそ

    いえいえ、ありがとうございました!

    個室、結構お高いですね😅

    pcrも見てくれるならより安心ですよね。
    立ち会いも来年できるようになってたらいいなあ、と思ってるので、検討されてるのはありがたいです✨
    今はどこ聞いてもダメみたいで😓

    産後も大変だと思いますが、落ち着いたらまたぜひお話しお聞かせいただければと思います!

    (とはいいつつ、多分とても大変だと思いますので、思い出せばで全然大丈夫ですw)

    • 11月26日
  • たろさん

    たろさん


    和痛なのでたぶん陣痛も経験しつつ、分娩が進み陣痛が強くなったところで痛みを取り除けるので産後の身体の負担が楽って聞いたことあります☺️

    私は仕事柄経験値として陣痛とか体感しておきたいと思い和痛希望しませんでしたが、選べるならぜひ選択肢に入れていいと思います🙆🏻‍♀️

    立ち合いは第三波が来てるので今すぐには難しそうですが旦那さんとか立ち合いする人もPCR検査して条件満たせば出来るようにしたいと動いているみたいです!

    健診は入り口でもらうコロナの問診票を書けば主人も一緒にエコー見れました!

    おみそさんが出産の頃には立ち合いできるようになってるといいですね🥺

    また入院したら感想伝えます!(忘れてたらごめんなさい😂)

    • 11月26日
  • おみそ

    おみそ

    一緒にエコー見れるのは嬉しいです😆✨

    色々丁寧に教えていただいてありがとうございました!

    お体大事になさってくださいね😊

    ありがとうございました!

    • 11月27日
  • たろさん

    たろさん


    お久しぶりです。
    先日京大で無事に出産し自宅に戻ってきました。
    妊婦健診の木曜午前のドクターはたぶん女医さんで、分娩時に担当してもらいましたがとても優しくてこの先生の妊婦健診でも良かったなと思いました。

    助産師さんも多少人間なので合う合わないはありましたが、基本的に皆さん優しくて夜間も無理せず休めるように配慮してくれたり寄り添ってくれる印象でした。

    ちょうど入院中に工事が終わったところでしたが、コロナ陽性の場合にも対応できるよう陰圧室も整備されてました。

    産後はお祝い膳もありました🎁

    • 12月16日
  • おみそ

    おみそ

    ご出産、おめでとうございます㊗️!
    そしてお疲れ様でした💦
    無事に出産されたようで、本当に良かったです✨

    また、レポートしていただき、ありがとうございます!
    お祝い膳、想像してたより美味しそうで嬉しいですw

    たろさんはご出産の際、学生さんなど結構いましたか??
    高齢初産なので自分の時はできればベテランさんに見ていただきたいと思って😅
    見学はOKなんですけど💦

    今は体もつらいと思いますので、お暇な時に教えていただければ幸いです!
    面倒でしたらスルーしてくださいw

    私も1月に京大に定期検診に行く予定があるので、その時に分娩予約してみようと思います!

    出産後の大変な時に教えていただいて、本当にありがとうございました!

    可愛い赤ちゃんとお幸せに👶✨

    • 12月16日
  • たろさん

    たろさん

    ありがとうございます😊

    お祝い膳思ったより美味しかったです笑

    助産学生は今は見学のみで1人だけいました。分娩時、医学生は2人ほどいたような気がしますが何かすることはなく見学のみでした。

    主治医は若い産科なりたてな雰囲気でしたが必ずペアのベテランドクターがついて指導し、分娩時などは何かあればすぐにベテランドクターが手を出して患者に害の出ないようされてました🙌

    • 12月17日
ゆきんこ

2人目を第1日赤でうみました!

医者は微妙でしたが、助産師さんがすごく良い人ばっかりでわたし的にはよかったですよ!!

産後おっぱいの具合も
結構みてくれてたすかりたした!

  • おみそ

    おみそ

    お返事、ありがとうございます!

    お医者さん、残念でしたね💦
    結構キツイ感じとかなんでしょうか??怖そうなイメージではありますが…

    助産師さんが素敵なのはいいですよね!安心できそう✨

    友人も出産は助産師の腕よ!と言っていたので、少し安心しました😊

    • 11月21日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ


    お医者さんは担当医の方は
    知識不足って感じで

    出産時のときの先生は
    会陰が裂けたので塗ってもらう時に麻酔して縫うのですが
    縫ってる最中すごく痛いところが3箇所あって
    痛いですっていったら
    あっここ麻酔効いてないから
    縫ったら痛いの当たり前とか言われましたねwww

    麻酔効いてないのに縫うなよって思いながら痛みにたえましたwww

    あとは退院後役所に提出する
    のに判子?とかサインが病院から必要なのですが
    何も書かれずにすっからかんで出生届をすぐにだせなくて
    退院後むだに病院に
    往復するはめになりました。


    助産師さんはすごくいいのに
    お医者さんがこんなだったので次産む時はちゃんとサインあるか確認と
    バースプランに麻酔をちゃんとうってくださいと書こうとおもいますwww

    • 11月21日
  • おみそ

    おみそ

    なるほど!
    それは大変でしたね😭

    麻酔なしで縫われたら私、ブチ切れそうですw

    担当医は運になりそうですね😅
    私もきちんと先生に伝えようと思いました!

    リアルな体験談が聞けてすごい参考になりました✨

    お忙しい中、コメントありがとうございました😊

    • 11月21日
たろさん

特にリスクがない妊娠中ですが、仕事で母体搬送とか見てきたため後悔しないようにと思い京大に今かかってます。

京都市内では第一赤十字と京大が総合周産期母子医療センターなので何かあればどちらかに搬送や紹介される仕組みになっており、産科の最後の砦のような機能を担ってます。

私が今住んでるところが北区の方なので京大の方が近いのと、第一赤十字の場合コロナ患者の受け入れもしているので万が一、院内でクラスター発生とかしたら怖いなと思い、少しでもリスクを回避するために京大を選びました。

まだお産に至ってないので病棟の方は分かりませんが、外来は月曜午前か水曜午前のドクターはベテランなので安心してみてもらえます。

入院後の助産師さんの対応は分からないので参考にならずすみません😭

  • おみそ

    おみそ

    コメントありがとうございます!

    赤十字、コロナ患者の受け入れしてるのですね💦
    知らなかったので参考になります!

    ちょっと通院するとなると感染怖いですね…

    京大は別の疾患で年に1回経過観察してもらってるのですが、距離だけがネックなんですよね😅

    事前に情報知れてよかったです!

    ありがとうございました✨

    • 11月21日
  • おみそ

    おみそ

    こんばんは😊

    あれから第一赤十字、京大と直接電話でも問い合わせをしてみました✨

    結果、京大の方が対応も良さげで和通分娩もあるし、他の疾患でも見てもらってるのでいいかなあ、と思いはじめました。

    たろさんさんは和通分娩など検討されてますでしょうか?

    また、実際通院されてみての感想などもしよろしければお手隙の時にお教えいただけないでしょうか。

    お忙しい中、大変恐縮なのですが、お教えいただけますと幸いです。

    よろしくお願いいたします🙇‍♀️

    • 11月26日
deleted user

私は医療センターで出産しましたが、NICUもあり日赤と同等の設備だったはずです😌
主治医の先生は良い人ですし、妊娠中救急で何度かお世話にもなりましたがその都度違う先生でしたが皆さん親切で良い方でした!
看護師さんも基本的には良い方が多いですが、中層ぐらいの看護師さん2、3人はちょっと偉そうなところもありましたが、どこにでもそんな人はいるのかなと😣笑
ベテラン看護師さんもいますし、産後胸が張って寝れなくて、夜中1時間おっぱいマッサージしてくれたりと、結構お世話になりました😌
退院後すぐに乳腺炎なった時も、ベテラン看護師が手の空いてる時間に毎日通っておっぱいマッサージをしてもらったりと…
2人目妊娠しても医療センターにしようかなって思ってます✨
良かったら参考にして下さい😌

  • おみそ

    おみそ

    コメント、ありがとうございます!
    京都医療センターも山科から近いので、気になってました!

    救急でも丁寧に見てもらえるのはすごく安心できますよね✨

    総合病院も色々特徴があって悩みますね…
    ちなみに京都医療センターでは和痛分娩とかもできるのでしょうか💦?
    もしご存知でしたら教えていただけますと幸いです!

    お忙しい中、教えていただいてありがとうございました😊

    • 11月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    医療センターは通常の分娩しかしておらず、和痛はしてないです💦
    ちなみに、エコーも2Dのみで3D4Dはないです💦

    • 11月23日
  • おみそ

    おみそ

    ありがとうございました✨!

    • 11月23日