

ひなの
伝えないのいけないのですか??
隣県で時々しかLINEもしてないのならわざわざ伝えなくてもいいかなとはおもいます💦

はじめてのママリ🔰
生まれた後の報告もありだと思いますが私なら後期〜出産前の連絡取ったタイミングで報告すると思います。
状況が違いますが5.6年以上第一子を妊活してる友達には実は○月に子供が産まれる予定なんだと完結に報告してさらっと終わらせました。
-
はじめてのママリ🔰
申し訳なさそうに言うとか変に気を使う様な言動は逆に傷つけると思うので、短く手短に報告しその後の返事も余計な事は言わず完結に聞かれた事には答えつつ話し膨らませずで、、おめでとう!って言われると思うので有難うって返して、別の話題振ったりそこでLINE終わらせたりしました。
- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
完結→簡潔
- 11月21日

ママリ
おめでとうございます💕
ご近所で頻繁に合うわけでないのに、わざわざLINEで言わなくて良いと思います😉
しかもまだ安定期でもないですよね??
産まれる直前か、産まれてからでも良いと思いますよ😳

ママリ
流産は友達から教えてくれたのですか??何か連絡をする便があればいいと思うのですが、妊娠報告だけのために連絡するのは傷つけてしまうかなーとも思いました!
わたしが報告するなら浮かれた感じは出さずに、腰が痛くて大変、とか旦那が全然役に立たなくって、とかちょっと自分を下げて報告するかもしれません。

あちゃん
たまにしか連絡を取らないけど、仲がいい友達なら安定期に入った時に連絡します。
コロナの事もあってなかなか〜とか言っとけば相手もコロナがあるからとわかってくれると思います💦
仲良くないけどたまに連絡とるという友達は臨月とかに入ってからにします
仲の良さを考えてから報告を安定期から臨月の間とかにすればいいのかな?って私は思いました😅

ラムネ
皆さん、まとめてのお返事ですみません💦色んなご意見、ありがとうございました!
仲は良くて、結構色んな悩みとか相談事とかもしてきた友達なのですが、妊娠出産はデリケートな話なので、相手がどう思うかは難しいところです…。
そんな仲なので、産まれてから報告は、何だか寂しいような気持ちにさせてしまいそうとも思いましたが、伝えないというご意見もありましたね。「産まれたんだ〜」と何かのタイミングに言うという事ですよね。
やはり後期に入って、またLINEでやりとりする機会があったらその時にさりげなく「もうすぐ産まれるんだ」
という事を伝えたいと思います。
たくさんのご意見、ありがとうございました🌸
コメント