2才の息子が拗ねる時の対処について相談があります。息子が自分で気持ちを切り替える「ガーゼタイム」を尊重しているが、実母に声をかけるべきだと言われて困っています。拗ねた時の適切な対応について教えてください。
2才の息子が拗ねた時の対処について。
息子はよく拗ねます😅
例えば、
👦「じゅーす!」
👩「今日はもう飲んだから、また明日ね」
とか、
👦「おそと いく!」
👩「今日はもう暗いから、お家で遊ぶよ」
みたいな時に、
ギャーーーンと何秒か泣いた後、
お気に入りのガーゼを掴んで、
ゴロンと寝転がり、ガーゼを触りながら
一定時間フリーズします。
そして、しばらくすると
自分ですくっと起き上がって
何事もなかったかのように遊び始めます。
冷静になる時間というか、
気持ちを切り替える時間というか、
自分でちゃんとコントロールしているんだな〜と
思って、息子が「ガーゼタイム」に入っていたら
不必要に声をかけずに、
自力で回復するのを見守っています。
が、実家でガーゼタイムが始まった時に、
いつものように不必要に声をかけず
距離を置いて見守っていると、
実母に「アンタ、、なんで声かけしてあげないの?」
と言われてしまいました😓
理由を説明しましたが、
実母は「放ったらかされて可哀想!」と
ガーゼタイムの息子にバンバン話しかけました。
👵「ジュースはもうダメだけど、みかん食べる?
あ、冷蔵庫にチーズがあるよ!チーズにする?
りんご切ろうか?そうだ!かっぱえびせんあるよ!」
と言った所で息子は「かっぱえびせん」を聞き逃さず、
「かっぱえびせん たべゆ♡」とご機嫌に💦
それを見た実母は
「ほら、笑顔になったでしょ?
ちゃんと声かけしないと感情が乏しい子になるわよ!」
と言いました。
いやいや、今回はお菓子に釣られただけでしょう😫
と思ったのですが、
「ちゃんと声かけしないと感情か乏しくなる」
という言葉が引っかかっています💦
普段はちゃんと遊んだり笑ったり
いっぱいお話ししたりしているのですが、
お子さんが拗ねた時
(息子で言うところのガーゼタイム)、
どう対応していますか😔?
- その(3歳10ヶ月, 6歳)
はじめてのママリ🔰
うちの子も怒りん坊なので
すぐ怒りますが放っておけば勝手に気持ち切り替えるので、寄ってきたりアピールしてこない限り放ってますよ😂
気持ちを切り替える練習も成長するにあたって必要だと思ってるので、泣いて寄ってきたり、やりたいやりたくないとアピールがあれば対応しますが
一人で怒ったり泣いてる時は放ってます🙆♀️
ちー
自分で感情をコントロールしていて立派だなぁーと思います😭💓💓
お母さんはお孫さんが可愛くて仕方ないんでしょうね😂
うちの母も同じような対応しそうです💦
うちの場合は自分で切り替えなどはできないので、ぎゃーんと泣いて、しばらく泣かせてから抱っこで落ち着かせてる感じです😅
ガーゼタイムが終わってスッキリ切り替えれるなら、見守る対応でいいと思います!
もしお母さんの言う通り声かけするとしたら
「〇〇で一緒に遊ぼうか!」
みたいに食べ物以外の選択肢だったらいいかなと思います☺️
✳︎まるみ✳︎
2歳ならそれでいいと思いますけどね😓
それよりもジュースダメなのにかっぱえびせんあげたら意味ないやんって思っちゃいました😂
退会ユーザー
息子さんのように気持ちを切り替えられる特定の物はないですが、うちの子もわーっと泣いても1、2分くらいで自力で持ち切り替えてるようです。その間私も特に基本声かけせずそっとしていますよ☺️
お母様の言葉で切り替えられたのはやはりお菓子に釣られただけだと思います😂食べ物で釣るってあまりやりたくないですよね😂💦
みぃ
見守った方がいい気がしますよね😅
感情が乏しい子になるかどうかは他の時間に掛かってるし、それを続けてたら他人が慰めないと切り替えれない人になりそう…😂
そういう大人結構居ますよね😂
コメント