※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ただの愚痴です。両親とも一生懸命働いていて世帯年収が少し高いため、…

ただの愚痴です。
両親とも一生懸命働いていて世帯年収が少し高いため、子供は0歳の頃からずっと希望の保育園全て落ち続けています。
乳児医療や子供助成金もかなりカットされ、助成金に至ってはなくなるかもしれないというニュースも見ました。
こんなに働いて税金を納めてるのに、評判の良い認可保育園には尽く入れず、ずっと損してばかりで虚しくなってしまいました。。
子供に良い環境を与えたいだけなのに、もはや何のために働いてるのかわかりません。。(関係ないですが幼稚園は抽選で落ちました。近くに魅力的な認可外はありません。)
同じような方いますでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

同じくです!
私は派遣社員で育休中ですが夫はかなり頑張って働いてくれています。
コロナが流行る前は帰って来ない日もありました💦帰って来ても夜中ずーっとPCで仕事していてベッドに来ないことも結構あります。
家庭のためです。
なのに‼︎子どもの医療費は2割負担、児童手当は対象外🤷‍♀️
決して裕福じゃないのに😭
今は子ども医療費はどの家庭もただになる所に引っ越しました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ご主人様とても多忙なお仕事されてるんですね💦
    うちも子供が生まれる前は夫婦で残業しまくってました!
    本当に決して裕福じゃないのに、一番損してる年収世帯な気がしてます😭あまり大声で言えないので、ここで叫ばせてもらいました😭

    • 11月21日
deleted user

初めまして
私も初めてのママリさんと同じ気持ちです😅私は4月の保育園入所を目指していますが、まぁダメでしょうね🙅‍♀️こんなに夫婦で税金納めてるのに、不妊治療も子供手当も所得制限だなんだで、虚しいです😢少し年収が高いというだけで税金ごっそり取られるので決して余裕があるわけではないし😂人気の認可園なんて希望する権利すら与えられていない様なものですよね…納めてる税金によって選べる保育園線引きして欲しいです笑
ごめんなさい愚痴でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ちなみに我が家は、都内激戦区から比較的入りやすい区に引っ越しましたが、0歳児一次も二次も第8希望まで全滅。1歳児またも全滅、二次の後奇跡的にキャンセルが出た園に滑り込みました…これがなければ長年努めてた会社は辞めるところでした。。
    もはや事前見学もするだけ無駄ですね😭保活ってなんだろうと思います。。
    更に認可には入れましたが、月額利用料は認可外とあまり変わらないくらい高いです💦稼いでも稼いでも、貯金が貯まらないです😭

    • 11月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    比較的入りやすい区でも0歳全滅なんですね😭しかも1歳で二次の後なんてほんとに奇跡ですね!!
    保育園見学無駄ですよね。近くの園に行きましたがなんの意味があるんだろうって感じでした。内定基準の優先順位低すぎて、どうせ受からないしと思ってました。
    認可保育園受かって、仕事復帰したとして、私の手元に残るお金の少なさよ😂ほんと貯金貯まりません…
    平等ってなんだろうと思います笑

    • 11月21日