※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

結婚式での挨拶回りについて教えてください!秋に妹の結婚式があります。…

結婚式での挨拶回りについて教えてください!

秋に妹の結婚式があります。
父があまり歩けず、
バージンロードすら歩けるかどうか…

その為、歓談中の挨拶回りを
母1人でする可能性が高いそうです。
妹側の出席者は私たち親族も含め40人程、
長女である私が父の代わりに
挨拶回りをしてもいいのですが、
2,5,8歳の子供たちも出席するので、
夫1人で3人の食事を見させるのもなーというのと、
きっと私が行くと着いてくるだろうなーって😅

着いてきた方が場が和むといえば和みますが、
そんな挨拶回りってありですかね😅?


自分で言うのも何ですが、
私は社交的なので全然嫌じゃないです!笑
出しゃばりだと思われたり、
妹の立場的なものがあるなら辞めておきますが、
母も妹も私に回ってほしそうな言い回しで、
軽く「やろうか?」なんて行っていいものか…

コメント

はじめてのママリ🔰

全然ありだと思いますー!
お子さんも一緒に回って来てくれたら私なら嬉しいですし盛り上がると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が一緒だと
    そっちに気が行くので
    間が持ちますしね🤣笑

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私もありだと思います!
お子さん一緒なのも可愛いし和むと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    和みますよね!
    こういう時は一緒だと
    ありがたい!笑

    • 1時間前