※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

お子さんの遊び方に不安を感じています。特定の遊びに偏りがあり、ブロックをあまり遊ばないことが気になるようです。運動や言葉の発達には問題がないようです。

3歳くらいのお子さんで、この様な遊び方しますか?小さい人形や積み木など細かいオモチャを箱や袋に入れる遊びをよくします。それを棒でまぜまぜしたり。
一、二歳位から似たようなこの遊びを今もしているのでふと、不安になりました。他にぬいぐるみあそびやハサミやセロテープや紐で人形をぐるぐるしたりします。ブロックなどめったに自分からしません。運動や言葉は遅れていないです。

コメント

みい

入れます!入れます!
袋に入れて出して…箱に入れて出して…なんなんですかね笑しかもテープを人形に貼ります笑
全く同じでびっくりです笑

  • まい

    まい

    そうなんですね!
    趣味が同じですね笑
    なんなんでしょう、不思議です。
    うちは最近縄跳びを椅子とかフックに巻き付けてワナを作ったりしてます。
    笑って見守ってればいいんですかね😅

    • 11月20日
  • みい

    みい

    何が楽しいんだろと思いますよね💦プラレールもきっちり並べたがるのでちゃんと入れたりするのが好きなのかな?とか思ってます😂
    縄跳び!すごい!私からすればかしこいな〜と思いますがね!

    • 11月20日
  • まい

    まい

    うちの子はきっちり並べたりは出来ないのですが、そうやって言ってもらえてちょっと安心しました😊皆んな個性があっておもしろいですね。

    • 11月20日
はちママ

男女差とかあるのかもですが、うちの子はやりません。
小さい人形や積木などの細かいおもちゃは大好きですが、まぜまぜはしません。テープぐるぐる巻もしないです。
ブロックはかなりやります。
運動はともかく言葉は少し遅めの開花でした👦

  • まい

    まい

    ブロックしてくれていいですね😫

    • 11月20日
PON

毎日やってます!!!
いろーんなオモチャを袋に入れて「お買い物行ってきまーす」とか言ったり「ご飯作ってる!」とか言ったり、、、!

  • まい

    まい

    そうですか!セリフがあると目的あってしてると分かるんですが、詰めるだけ詰めて放置してあると、なんなんだろうとか思ってしまって‥

    • 11月20日
  • PON

    PON

    うちは下の子がいるので、とられたくないオモチャをカバンに詰めることも多いです!

    こればっかりは本人じゃないと分かりませんが、、「自分のもの!」っていう行動の表れかもですね(^^)

    • 11月20日
  • まい

    まい

    なるほど!鞄の中身に何が入ってるかみるのも楽しいですよね😊

    • 11月20日