※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんに手掴み食べさせる方法について不安です。どう進めればいいでしょうか?

昨日生後10ヶ月になったばかりです。

手掴み食べってもうしてないとおかしいですか?
食事開始直後に手掴み用の物を出して、食べなかったら終了して今まで通りスプーンで食べさせています。

手掴み様のを出しても、皿ごとか掴むかして、ポーイって捨てます…

どんな感じで進めたらいいのでしょうか😭
プレートで全部目の前に置いて出してあげるべきですか??

わからなくて不安です…方法等教えてください😢

コメント

よっくん

パンとかから始めてみてはどうでしょうか?スティックパンとかを持たせて自分で食べることから😁

  • ママリ

    ママリ

    パンはよく出してみてるのですが、掴んで口に運んだことは1回だけで、あとはポーイです😭でもこれを続けてあげなければですよね😭

    • 11月20日
deleted user

お母さんが手渡ししてあげたらどうでしょうか?☺️
みんながみんなする訳でもないですし、うちの子(1歳8ヶ月)なんてずっとしてなかったのに何を思ったのか最近急にやり始めました😇笑

  • ママリ

    ママリ

    手渡しして、食べるのも見せたりしてはいるのですが、スプーンも触らないし、マグも自分で持ちません😭気にしなくていいですかね😭

    • 11月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    我が子も雛鳥のように口に入れてもらうのを永遠に待ってるタイプでした😂
    でもいつの間にか自分でするようになりましたよー!
    いつまでも食べさせてもらう子はいないので大丈夫です!🙆‍♀️

    • 11月20日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭そうですね!いつか必ず自分でやるようになりますよね!不安な心が落ち着きました😭

    • 11月21日
りさ

今週で一歳になりました。そんなにかしこまらなくて大丈夫ですよ!
完了期に近づいて食事形態が上がってくれば、手掴み用って用意しなくても手で掴める固さのものが増えてきます。うちもわざわざ手掴みでどうぞ!ってなっているよりは、普通に盛ったものを手で食べたかったらどうぞ😊くらいの感覚です。たまーに上手に全部食べる時もあれば、食べないのでこちらが食べさせる時もあるし(常に横に座って私はスプーン持ってます😂)、私がスプーンですくったものをスプーンごと掴んで口に運ぶ時もあるし、中華丼風とか触らないで欲しいものまでぐちゃぐちゃにされたり😱笑
小さいものがつまめたり、詰め込みすぎると苦しいことを学んだり、ある程度自分で選ぶことを楽しんだり…ほんの少しこういう機会があればいいと思いますよ💓
手掴み絶対しなきゃダメだなんてこともありませんし、食べ物は遊ぶのもじゃないので、お皿をひっくり返したり、捨てたりを注意しても続けるときは、届かないところに下げて介助、それでも手で振り払ったりするなら食べたくないんだと思うので、1度食事を中断し30分〜1時間後に再チャレンジしたりしています💦
あまり悩まず、お子さんもお母さんもストレスの少ない方法でいいと思います。人と比べない事が1番です!

  • ママリ

    ママリ

    色んな本とかで手掴みで食べる前提で書いてあるので、うちの子マグすら手で持たないんだけど…どうしようって不安になってました😭

    今だと絶対皿ごとひっくり返してご馳走さまになっちゃうと思うんですが、それでも目の前に全部出してどうぞした方がいいんですかね?食べなかった時は時間を置いてあげてるんですね!!今は泣きまくったりしたらもういらないんだと思って、それで終了にしちゃってました😭

    比べちゃダメですね…本とかに書いてあるのも平均ですもんね…まだ歯も生えてないし、どんなもんあげたらいいかとか毎日何かしら悩んでいました😭

    • 11月20日
  • りさ

    りさ

    いろんな本が当たり前のように書いてあって、焦ったり落ち込んだりしてしまいますよね💦
    まず席につかせて、私がひっくり返すのを抑えられるように準備ができてから目の前に全部出してます。
    ひっくり返そうとして、私が抑えることに怒るならこちらで食べさせますし、ブロッコリーなどものによっては手渡ししてみたりしていますよ〜(しばらくお皿を抑えながら手渡ししていると、自分で掴み食べ始めることもたまにあります😅)
    歯も平均でこのくらいなので、遅くても大丈夫です!主人が歯医者なので個人差あるよと👶🏻また完了期過ぎるまでは食べ物は歯というより歯茎でまずは潰すみたいです!それより舌の動きをマスターすることが大切みたいですよ。突っ掛からずに飲み込めるようであれば、少しずつ固形にして大丈夫です🙆🏻‍♀️

    • 11月20日
  • ママリ

    ママリ

    たくさんありがとうございます😢
    毎回じゃなくても、プレートで出して目の前で見せてあげようかなと思います💦

    旦那さんに伺ってくださったんですか?ありがとうございます😭😭😭歯が生えても歯茎でほとんど食べてるんですね!それ聞いて何だかとっても安心しました😭もう少し固形を色々チャレンジしてあげてみます!!

    • 11月21日
みぃ

息子も手掴み全然しなかったです!
手が汚れるのが嫌なのかな〜とあまり気にしてなかったです😂
最近になって、せんべいとか少しずつ掴み食べするようになりました!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭ゆっくりでも大丈夫ですね😭娘はご飯とか手で触ってネチョネチョして終わり。みたいなことはたまーーーにやるんですが、それだけです💦

    • 11月20日
うみ🐬

お誕生日1日違いですね😄
今日10ヶ月になりました😃

手づかみ食べできません😂
うちもつかむことはしますが床にポーイです😇
小さく切ったもの、スティック状のもの、ボーロ、はいはいん…すべてポーイです🤣
私が口に持っていってもそっぽ向きます🤷

スプーンにのせたりフォークでさしたりすると食べるので、手づかみのもの=おもちゃ、みたいな認識かな?🤔と思ってます🙄

回答になってなくてすみません😂💦

  • ママリ

    ママリ

    1日違いのママさん、嬉しいです😭やはりポーイですか!!

    うちの子は私があげればスプーンでも手でも食べるんですが、自らスプーンとかに手を伸ばすことは全くないです💦ちゃんと食べてくれるのでそれはいいのですが、せめてマグくらい自分で持たないのかなぁと気になっていました💦

    • 11月20日
  • うみ🐬

    うみ🐬


    ママが手であげれば食べるのですね🙌
    私からしたらそれで十分です😆

    うちは逆にスプーンに手を伸ばしはしても、これまたポーイです➰🥄
    マグとかパックはお口あーん状態です🤣

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ

    今日は手であげれば食べるけど、スプーンだといらないされる日でした😭

    マグうちもアーンってしてます😭いや自分で持とうかってやっても手を嫌々します😭難しい時期なのですかね😭

    • 11月21日
  • うみ🐬

    うみ🐬


    このまま永遠に私があげないと食べないのかと本気で心配になり😱私もママリで検索したりしましたが、いつか食べるようになるという意見が多かったので、気長に待とうかなと思ってます😅(と言いつつやっぱり不安ですが😓)

    ということで、やっぱりそういう時期なんですかね😵
    それかそういう性格…?(甘えん坊?🙄)

    練習とはいえ食べ物なので、ポーイされるのはもったいないから、しばらく手づかみはお休みしようかなとも思ってます😃

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ

    甘えん坊もあるかもしれないですね☺️素直に可愛いなぁって思えるようにいたいです😂

    お休みすることも必要かもしれないですね💦私はお昼だけはお出かけすることまあるため手掴み練習させないこと多くて、朝と夜は時間があるので気長にやらせては見るのですが、今日も朝はお皿ごとひっくり返して終了でした😂

    • 11月23日
  • うみ🐬

    うみ🐬


    お休みすると言ったものの、やめたら余計食べないんじゃ😭と思い結局出しました😅
    が、やっぱりポイポイされました😂

    私は朝とお昼が余裕あるので、そこで練習しようと思います😊

    ちなみに、どのような物をあげられてますか?🙄
    うちは最初さつまいもスティックをあげたらぐちゃーっとされ、おやきもにぎにぎという感じだったので、今は食パンオンリーなのですが😇

    • 11月25日
  • ママリ

    ママリ

    我が家も変わらずポイポイですw

    今朝は大根と人参のスティックでした!いつもは食パンスティックか、ちぎったもの…どんなサイズが持ちやすいのか分からないので…
    さつまいもやかぼちゃを丸めたのとかもあげてみましたが、ひとつぶしで終わりました😂😂😂

    おやきみたいなのはツンツンして握りもしなかったので、最近は手掴みで出してないですー😭

    出すのに簡単なのは間違いなくパンですね!笑 あとエプロンを柔らか素材にしようかなぁと思っています…今のやつ腕が上手く手前に来ないかなぁ?と思ったり…

    • 11月25日
  • うみ🐬

    うみ🐬


    ありがとうございます😆
    やっぱり野菜スティックがいいですかね🙄
    ちょうどにんじんもあるので…🥕

    エプロン合う合わないありそうですね😃
    うちは最初柔らかいのを使ってましたが、にぎにぎしたり遊び出したりしたので、逆にかたいのにしました😂

    たった今、素敵な手づかみごはんを載せてる方の写真を見て凹んでますw
    同じ10ヶ月なのに😩💦
    私も明日から頑張ります😭

    • 11月25日
  • ママリ

    ママリ

    わたしも素敵な手掴みでご飯見た時衝撃でした…なんならこんなの準備してもうちの子食べないけど!?どうせちぎってあげるけど!?すごっ!!ってなりました😂笑

    お互いの子供のペースですし、焦らず頑張りましょう!!私も不案にならないように、引き続き自分なりに頑張ってみます🥺❤️

    • 11月26日
  • うみ🐬

    うみ🐬


    そうですね🥺
    一生親が食べさせるなんてないですもんね🥺💦

    長々とお付き合い頂きありがとうございました😭💕

    • 11月26日
  • ママリ

    ママリ

    こちらこそありがとうございました!同じ月齢で同じ悩みでお話しできて嬉しかったです♡

    • 11月27日
ままり

手掴みしてません🤣
お菓子とかはしますが、ご飯はしません

  • ママリ

    ママリ

    ご飯手掴みしないんですね!やはりその子その子ですね…気にして頑張りすぎちゃダメですね💦娘のペースを忘れないように見届けます😭

    • 11月20日
まなまな

まっったくおなじです✋😂

渡そうとすると怒ります💦
もしくはいじくってポーイです💦
スプーンやフォークはポイするか永遠にかみかみするか🤦🏻‍♀️

自分で食べたら可愛いのになーって思いながら毎日過ぎていきます←

  • ママリ

    ママリ

    同じなんですね!やはり本とかと違って、できない子の方が多いんですよね😭何にもできないからどう教えてあげようかと本気で悩みました😭

    今日は手掴みは全部ポーイして、汁物に手突っ込んでべちゃべちゃして…本人は楽しそうでしたので、ご飯楽しいと思ってもらえたら嬉しいです😂

    • 11月21日
  • まなまな

    まなまな

    育児本あてにならないこと多いです、、個人的にはママリの方がよっぽど勉強になる気がします🙈🧡
    それを見守れるらりろさんは素晴らしいと思います🥺✨✨✨
    私はもうあげたくなくて、全部私があげちゃってます🤣💦

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ

    私も育児本で不安になったらママリで色々聞いて、みんなできないんだよかった….ってこと多くて勉強にもなります💦それぞれと思っていても離乳食の本見ててもこんなのうちの子無理だけど、どうやって進めるの?ってよく混乱してしまいます😭

    見守ってる風で、『うわぁ!』って言いまくってますよ😂

    • 11月23日
  • まなまな

    まなまな

    見守ってる風🤣
    めっちゃわかります🤣
    我慢できず「あぁぁぁ!」て言っちゃいます🤣

    うちなんてできないことばっかりです😭できる子はすごいできますもんね🥺

    もはや保育園行ったら色々覚えてくるかなーなんて他力本願になりつつあります←

    • 11月23日
  • ママリ

    ママリ

    保育園行かれるならきっとたくさん覚えてきてくれますね!うちは保育園行かないので、私がどうにかしなければと思いつつ、最終的には娘頑張れ!!ですね😂笑

    • 11月25日