
2度目の流産で不育症検査を検討中。友人の事例と比較し、検査の必要性を悩んでいる。皆さんの意見を聞きたい。
今日2度目の流産の宣告をされました。
2回とも同じく胎嚢のみ確認で中に赤ちゃんが見えませんでした。
反復流産になってしまったので、不育症検査を勧められました。(新横浜のスギウィメンズクリニックです)
不育症検査はかなり高額で正直悩んでます。
2人目が欲しい気持ちは変わりません。
でも3回目だめだったら検査を受ければいいんじゃないか、
1人目は産めたんだからもしかしたら・・という気持ちがあります。
友人に反復流産の方もいますが、初期流産と中期流産だったので原因が違うと先生に言われ不育症検査はしてないとのことでした。
私は同じ状況が2回なので、やはり検査するべきなのでしょうか😔
皆さまが同じ状況ならどうするかご意見を伺いたいです。
- mka(2歳8ヶ月, 2歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

めろんぱん
看護師ですが医療的な立場じゃなく一女性として答えると私なら受けません…
不育症検査をしたところで原因がわからない場合が多く原因がわかって治療しても原因がわからないままでも妊娠率は変わらないと言われてます。それなら私ならもう一回は自然に任せるかな……
他に症状があるなら別ですが流産が2回続いてしまうことはとってもお辛いと思いますがレアケースではないと思いますし😔
あくまで私の意見です

𝚖𝚊𝚖𝚢 𖦊ັ
1人目を出産前に2度連続流産で
赤ちゃん2回とも見えなかったです!
不育症の検査先生から
「2回続けて流産してる人にはススメてるけど3回目を信じてみてもいいと思う!」
と言われたので、
不育症検査の予約してましたが
キャンセルしました!
そしたら妊娠発覚して無事に出産までいけました😊
そこからは2人目3人目と今のところ順調に妊娠出産までいけてます!
私も検査の予約した時、初診の時点で9万ご用意ください。
と電話で言われてびっくりして
お金の事もあったので
3回ダメだったら検査しよう!と旦那と話し合い予約やめました!
-
mka
回答ありがとうございます。
赤ちゃんが見えないエコーって本当につらいですよね
2回も同じ流産だと私に原因があるんだろう。と思ってしまいます・・
私が紹介予定の病院は初診12、3万円だそうです。
助成もない市なので、最後の1回にかけたい気持ちがあります。
元気な赤ちゃん産まれますように!- 11月20日

はじめてのママリ🔰
私ですが5年前に娘を出産しそれから2回流産が続いており、私が通っている病院で不育症検査の相談して見たところ基本は流産3回目からですが簡単な甲状腺ホルモンの検査でしたら当院で出来ますと言われ費用も3000円くらいだったのでそれはやりました。全部やろうとするとやっぱり高額ですよね(泣)私も全部はちょっと難しいのでもしできるなら保険が効く一部だけの検査だけ受けてみたいと思っています。
-
mka
回答ありがとうございます。
初診12、3万円だそうです😔
簡単な検査なら受けるのもありかもですね!
かなり高額なので、それで原因不明だとつらいです・・- 11月20日

どなちゃん
私は2回今年、初期流産してしまい
名古屋の不育症検査ができるところで
検査しました
私も3回流産したらと聞いていたので、
かなり迷いましたがまた次も流産して
しまったら…と思い検査しました
8万ちょっとしましたが、
調べずまた流産してしまうのと
調べて原因がわかって治療する
or調べても原因がわからない場合も
ありますが、調べてスッキリした方が
いいと思い先月末検査しました!
-
mka
回答ありがとうございます。
検査されたんですね!
調べたら次の妊娠に前向きにはなれそうです!
やはり費用面の問題はありますよね😔
そこをどうするか考えてみようと思います!- 11月20日
-
どなちゃん
妊娠出来ることには
自身はつきましたが、
また流産したらというのは
悩みますね…
費用、初めて聞いたときは
高すぎて躊躇しました
旦那に半分出してもらい
検査しました
来月の初めに結果が出ます🙋🏻♀️
調べるにもよく考えてからの方が
いいかもしれないですね!- 11月20日

さとぽよ。
そのクリニックで検査しました。
半年待ちでキャンセル出て2ヶ月ちょっとで検査出来ました。
わたしの場合は何の問題もなかったので、3回目の妊娠をしましたがダメで4回目もダメで、5回目で息子を出産出来ました。
今は6回目の妊娠です。
息子を授かるまで4年かかりましたが今回はすんなりでした。
4回共、心拍確認後でしたが3、4回目を調べると赤ちゃんの染色体の数の異常でした。
ご出産経験もありますし、胎嚢のみなら、まだ検査されなくてもいいのかもしれないですよね。
-
mka
回答ありがとうございます。
やはりそのくらい待つんですね😔
何も問題ないとなるとどうしていいのか難しいですね。。
流産経験すると本当に出産は奇跡だって感じられて子どもがより愛しいですよね。
元気な赤ちゃんが産まれますように!- 11月20日

ゆず
1人目出産前に2回初期流産してます。
不育症の病院に行きましたが、検査は高額で原因が特定できるかも分からない。まだ若いし、(28歳でした)あと一回ダメだったら検査しにおいで、と言われて検査はしなかったです。結果今の子を授かりました。
年齢にもよるかもしれないです(>_<)
時間があまり無いのであればお金がかかっても検査してたと思います。原因が分からない=なにも問題ない、という安心材料にもなるので、、
そこのクリニック、診察まで半年待ちとかだったような、、変わってたらすみません💦
検査希望なら早めがいいと思います!
-
mka
回答ありがとうございます。
確かに年齢もありますよね・・
今28歳です。高齢ではないと思うので
あと1回試してみたい気もします。
クリニック予約して、それまでに授かったらキャンセルもありかな・・と思ってきました。- 11月20日

ママリ
私は三回連続流産をして不育症検査して、血液系に問題があり不育症と診断されましたが、二回目の後検査してれば三度目妊娠した子は助かっていたかもしれないと今でも後悔しています
不育検査は高額でとても悩みましたが、担当医が親切な方で、まず問題が見つかりやすい血液系の検査からしましようと言われそこで問題が見つかったので血液検査のみの3万円ほどで済みました💡
先生と話し合って決めていけばだいぶ金額は抑えられるかと思いますよ〜😊
-
ママリ
すみませんあと💦
杉ウィメンズクリニックにかかろうと思いましたが少し遠いのと(埼玉住みです)予約待ちが凄そうなので地元で不育検査もしているクリニックを見つけそこで検査しました💡
案外医大や不育症専門外来ある病院もあるのでそちらの方がすぐ検査は出来るかと思います💡- 11月24日
-
mka
回答ありがとうございます!
確かにもし3度目もだめで原因が後々分かったら、3人目の産めなかった子どものことを考えてしまいそうです。
杉ウィメンズクリニックは私が神奈川在住のこともあり、距離は問題ないのですが
やはり最初からこのくらいの値段で。と提示されてると少し躊躇してしまいます。
ちょうど今日大学病院に問い合わせて、先生と相談して保険適用の物から検査するのも可能です。と言っていただきました。
そちらにかかってみるのもありかなーと思ってます。
体験談とても勉強になりました!ありがとうございます。- 11月24日
mka
回答ありがとうございます。
看護師さんからのご意見とても参考になります。
原因が分からない場合が多いと聞きますよね。
分からないと何のためにしたんだろうと虚しくなりそうです。
ママリを見てると反復流産の方結構いるな・・という印象です。
あと1回自然に任せてみようかな。と思えました。