※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ririt0
ココロ・悩み

結婚式参加についての相談です。コロナや家計、子供の健康を考慮している女性が、旦那の出向先の取引先からの結婚式参加に悩んでいます。

いやいやいや!
都内のこのコロナの状況下で結婚式あげますか?!💦

関東在住で旦那は都内に通勤しています。
今日旦那から取引先の人から
結婚式に誘われたから行きたいって言われました。
日取りは2月の中旬です。

もともと日取りが決まっていたのならまだしも..
結婚式の日取り決まったら伝えますね。と前々から言われていたそうですが日取りを伝えられたのが今日だそうです。
きっと日取りを決められたのは今年コロナが流行りだしてからですよね..。

良くない嫁かもしれませんが、反対しています。
理由1.コロナ😢😢
理由2.息子が10月に川崎病になりました。
今はバファリンを服用中で水疱瘡とインフルエンザにかかると脳症になる確率が高いので家と毎日のお外のお散歩以外には外に出ていません。
薬は11/末で終わりますが4月まで生ワクチンの類いが打てないのでおたふく・水疱瘡・麻疹・風疹の予防接種が受けられません。
理由3.金銭面
旦那はIT業で現在出向中です。
お誘い頂いたのは出向先の取引先の方です。
この先コロナで出向もどうなるかわからないですし、出向が終わったらそれっきりの関係の方です。
それに他に1件結婚式に参加予定です。(コロナで延期中)それも関係としては他の友達の結婚式で逢うくらい、普段連絡は取ってない、私達の結婚式には呼んでいない..ぐらいの関係の方です。
(言い方は悪いですが、そこまで仲良くありません)

旦那はおめでたい事はお誘い頂いたらどんな関係の方であっても参加したい主義の人。私は家計を任されてる身でもあり、もっとシビアに考えてしまいます。春に家の固定資産税、車の税金、車の保険、車の車検などもかかるし、火災保険と地震保険の更新もあります。息子もまだ小さいです。

皆さん、この状況での結婚式の参加って容認されますか?!?!
コロナが流行り出す前に決めていたのならまだしも、このコロナの状況下で冬に結婚式あげようって思うのが信じられません..。
私の感覚がおかしいのでしょうか..。

コメント

コキンちゃん

どんな関係でも参加したい?バカ言うなですね(笑)
行かせませんし付き合い考えて欲しいくらい無神経ですよね、相手も😂

コロナのおかげで旅行に行ったり遊びまわってたりしてる子ばかりで
あー友達いらんわ。家族さえ居ればってなって
みんな縁切りたいです(笑)

  • Ririt0

    Ririt0

    コメントありがとうございます!
    いやもう本当その一言に尽きます💦ありがとうございます!本当に本当に本当にバカ言うなです!!どこの金持ちだよ。自分の稼ぎ考えろよ。って思います(´;ω;`)
    私の心の声を代弁して頂いて胸がスーっと軽くなりました😳✨
    ええ!コロナのおかげで旅行やら遊びまわるって...理解出来ません😱

    • 11月22日
はなのこ

家計が苦しい状況でも普段でしたら仕事の付き合いと送り出すと思いますが、今はコロナという立派な理由があるので、断っていいと思います。
相手方もお子さんが病気で、もしかかってしまったら大事に至るかもという情報は知らないんだと思います。事情を説明して断る、でいいと思います。

  • Ririt0

    Ririt0

    コメントありがとうございます!苦しくてしょうがないって訳ではないのですが、そんな遠い関係のお祝いに払うのであれば息子の為に使ってあげたいっていうのが本音でした😢ただはなのこさんの言うとおり仕事の付き合いならしょうがいものですよね!そこは私の考えを改める必要があるのかなと思います💦

    主人にはコロナと川崎病の関係もありますし参加を見送るよう話はしていますがあまり響いている様子がありません😭もう少し夫婦で話し合ってみます💦

    • 11月22日
わんこ

仕事の付き合いなら仕方ないですが、その方の結婚式ならお断りさせますねー💦
結婚式の日取りはまぁ相手の方も色々事情があるんだろうしとやかく言う事じゃないと思いますが😅
とりあえずコロナとお子さんの病気は立派な理由なので旦那さんには断ってもらいましょう!!

  • Ririt0

    Ririt0

    コメントありがとうございます!
    主人には話はしていますがやっぱり仕事の付き合いなので他の方に合わせて参加にしたいようです💦もう少し夫婦で話し合ってみます。

    • 11月22日
初夏☀️

私もRirit0さんと同じ考えです!
コロナを甘くみてる人がいるから感染者減らないんですよ😫
ましてや旦那さんも相手の方もクラスターって知らないんですかね?あんなにニュースでやってるのに、、
もし結婚式参加してそこで感染して
家庭内感染したら?小さいお子さんに感染したら?と思わないんですかね?無症状の人も沢山居るのに、、
旦那さんと喧嘩してでも結婚式欠席してもらいたいです!

  • Ririt0

    Ririt0

    コメントありがとうございます。同じ考えの方がいて安心しました(´;ω;`)私も結婚式でクラスターが出て家庭内感染や会社での感染、何事もなく無事に治ればいいですが仮に後遺症が残ったり高齢の家族が亡くなっちゃったりしちゃったら..?って考えてしまいます。結婚式場だと常時換気は難しいと思いますし💦
    ただ旦那としては出向先の方が参加する中自分だけ不参加には出来ない。付き合いだから。と..。もっと話し合ってみます。

    • 11月22日
しんりま

この状況で結婚式する神経がわからないですね。
頭がお花畑ですね〜
周りの迷惑考えてほしいですね。
本当にむりですそーゆー方。
知り合いにもいましたが、本当に阿保だなって思ってます。
ご主人もお子さんいるし考えようよ…
どうか阻止できますように!!!
がんばってください!

  • Ririt0

    Ririt0

    コメントありがとうございます!!
    私もしんりま様と同じように考えてしまいます。しんりま様のお言葉通り私も無理です。正直迷惑です。
    しかも日付を言われたのはコロナ感染者が500人をこえて記録更新した日でした。
    非常識すぎますよね💦
    主人は仕事人間というか息子がいちばんって訳ではないんでしょうね。悔しいです。

    • 11月22日