![🌈ママ 👨👩👧👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名前に関する義父母の意見に悩んでいます。漢字一文字の名前がNGと言われ、二文字の名前にした過去があり、今回の第二子の名前は漢字一文字にしたいが迷っています。どうしたらいいでしょうか?
こんばんは
名付けについて悩んでいます
漢字一文字の名前についての義父母の発言で気分を害されるような内容になるかもしれませんのでもし、ご自分やお子さんがそうだよって方はごめんなさい💦
上の子妊娠中の名前を考えてる時期に義実家に行き義母に子供の名前は?と聞かれ夫が今考えてるよと話しました
その時に義父母から長男長女には漢字一文字の名前はつけてはいけないと言われました😓
理由は聞いたけど忘れました笑
まず、このジンクス?言い伝え?みたいなの聞いたことある人いますか?(関係ないかもですが中国地方に住んでいます)
昨今、一文字の名前の子かなり流行ってるというか多いですよね✨
名前ランニングでも常に上位ですしみんな2人目や3人目の子供につけてるわけでもないでしょうし🙄
なんだかその時は義父母から何度もそれを言われたので反抗心とかもないしそれだけ反対されたら一文字の名前は命名しにくく上の子は二文字の名前にしました
(もちろんそれだけが理由ではなく一生懸命に考えました✨が選択肢を減らすことになったのは確かです💦)
そこで、今回妊娠してるのが女の子で第二子ですが長女です☺️
つけたいなって名前があるのですが漢字一文字の名前です💦
上の子の時は主に夫が考えたので今回は私が主になって考えてよって言われてるのでその名前になりそうな気がします🤣
上記の話を踏まえて皆さんならどうしますか?
後から漢字一文字の名前はどうこう言われたらたぶんすごく嫌な気分になるし悲しくなりそうですが義父母のその言い伝え?的なやつのせいでその名前を選べないというのも嫌な気分になります💔
そして聞いたことある方いますか?
なんでダメなんでしょうか?💦
- 🌈ママ 👨👩👧👦(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
関東ですが、、聞いたことないです!
私自身三兄弟でみんな漢字一文字。私の子供2人も漢字一文字です!!
![コスタ🛳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コスタ🛳
私は聞いた事ないです💦
そして息子達2人とも漢字一文字の名前です😊
私なら気にしないで、自分達夫婦がつけたい名前をつけます!
義両親には旦那から一生懸命考えて決めた名前だからと伝えてもらいます。
-
🌈ママ 👨👩👧👦
私も聞いたことがありませんでした💦
一生懸命考えてるし後から何やかんや言われたら嫌ですし夫にそう言ってもらおうと思います🤣
ありがとうございます😊- 11月20日
![ちまこーい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちまこーい
短い名=短命ってやつかなと思います💦
実母がうるさいですが、主人が漢字一文字な人です。気にしてないです😊
言わせておけばいいと思いますよ。失礼ですが、先にあの世から迎えがきます。自分と我が子の方が時間が長いはず。後悔ないようにでいいと思いますよ。
-
🌈ママ 👨👩👧👦
そうなんですね💦
うーん
なんとも言えないですね
名前が長かろうが短かろうが短命な人はいますしね😞
私の妹は3文字の名前でしたが亡くなりました💦
きょうだいのなかで一番の文字数なので関係なさそう...
自分たちの納得のいく名前が一番ですよね😊
何か言われたら夫から最近は一文字の名前多いし自分たちも一生懸命考えたんだって言ってもらいます💦
ありがとうございます😊- 11月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私なら気にせず付けます!
一文字はダメって私は初めて聞きました!
うちも私が付けたかった名前が濁点がある名前で、義実家が濁点の名前はダメという謎の言い伝え?があり旦那もそれを聞いて育ってるのであまり良い顔しなかったので違う名前にしましたが私はそんな事聞いた事なくて今でも付けたかったなーと思う事があります💧
-
🌈ママ 👨👩👧👦
私もその時初めて聞きました😂
わかります!
つべこべ言われたせいでつけられなかった...
選択肢が減ったんだなと考えただけでも悲しい気持ちになりますよね
お腹を痛めて産んだのは私なのに😭
もちろん夫にも決める権利はあるでしょうから夫が良い顔しないならそうしたい!と言い切れないですよね
でも複雑な気持ちを抱えてしまいますね💦- 11月20日
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
姓名判断で名前一文字だと最後に0を足して考えるみたいなのがあった気がします
それがあんまりよくない感じだったような…🤔
うちは姓名判断も気にしていないので漢字一文字でつけていますけどね〜😁
-
🌈ママ 👨👩👧👦
そうなのですね💦
なんか当時その義父母の言い分にしっくりこないしだから何?と思ったような記憶があります😂笑
夫の名前を夫自身が姓名判断した時もあまり良くなかったらしくてガッカリしてたのでむしろ義父母は何を基準にして名前を決めたかもよくわからないです💦
なので別にそんなに気にしなくてもいいのでは?
想いの方が大切なのでは?と思ってます☺️- 11月20日
![ママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリん
私の元職場の年配のおじさんスタッフがよく、俺の名前は苗字が漢字3文字だから、日本人らしく、フルネームで書いた時に漢字4文字になるように下の名前は一文字にされたんだ!とよく語っていましたが、
苗字的な問題もある家庭もあるみたいですよ特に昔は!😂
私夫婦はまた別問題で義両親と子供の名付けで揉めましたが、無視して従わずに名前決まりました✨
-
🌈ママ 👨👩👧👦
日本人らしくとかあるんですね😭
昔の話ですよね💦
ありがとうございます😊- 11月20日
![ジャムおっ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャムおっ
漢字一文字の子はなぜか自分の名前への愛着強いですよ〜小学生の頃も大人になってからも一文字の子たちと話すと漢字一文字良いよね〜とか言ってますし。やはり自分の子にも一文字で付けちゃうくらいです。
ダメな理由はわかりませんが皆本当に小学生とかでも「俺も一文字好き〜」とか「いいよね〜気に入ってる」とか数人で話すくらい名前気に入ってたので笑 私は一文字良いと思ってます☺️✨💦
-
🌈ママ 👨👩👧👦
自分の名前が好きって素敵なことですよね☺️
ありがとうございます♪- 11月21日
🌈ママ 👨👩👧👦
私もそれまで聞いたことがなくて理由も忘れてしまうレベル😭笑
なのですが義父母の根底にそれがダメ!ってのがあるでしょうし何か言われたらめんどくさいなぁなんて考えてしまいます😓
たぶん義祖母が言ってたから義父母もそう言うんでしょう💔
でも自分の子だし好きに命名したいですよね☺️✨
ありがとうございます😊
退会ユーザー
私なら気にせずつけます!!
漢字一文字のキラキラネームとかはつけませんが。
🌈ママ 👨👩👧👦
全然キラキラとかではないです😂
普通の音の響きでそのままの読みかたです☺️