

しろ
1歳10ヶ月です。
最近、スプーンにすくうときに逆の手で溢れないように食べ物を押さえるようになりました笑
なので、片手が汚れますが、こぼすのは減ってきました😄
私は家では指導していません💦
保育園で何かやってくれてるのかもしれませんが、保育園で使ってる食事エプロンもあまり汚れなくなってきました!

はるわた
長男の時は早くから手掴み食べをしていて1歳4ヶ月頃にようやくスプーンフォークに興味が移り、使わせたらすんなり使えました。
次男は掴み食べを始めたのが1歳2ヶ月頃でスプーンフォークに興味が出て来たのが一歳半頃、未だにメインは手掴みで気が向いたらスプーンフォークを使ってます😅
その子によって進み具合も様々なので気長にやっていくのが良いと思いますよ。

むーこ
保育園の先生が息子用に考えた月目標、9月も10月も「スプーンを使って食事をとる」でした!笑
ぜーんぜん気にするような時期ではないと思いますよ!器用不器用もありますし、その子のタイミングでうまくなるとおもいます😊
コメント