コメント
はじめてのママリ🔰
健診の時期を少し早くすることも可能だと思いますし、健診としてではなく自費で診察してもらってもいいと思いますよ😊
私も赤ちゃんが心配な時は自費で何度かエコーしてもらってました✨
はじめてのママリ🔰
健診の時期を少し早くすることも可能だと思いますし、健診としてではなく自費で診察してもらってもいいと思いますよ😊
私も赤ちゃんが心配な時は自費で何度かエコーしてもらってました✨
「つわり」に関する質問
会社から育休手当の対象に入らないかもしれないと 今更言われて、育休手当入るの待ってたのに まじでやばいんですけど、会社に勤めてたけど対象ならなかった方いますか? 2024.3〜2024.11まで働く 2024.11〜2024.12 つわ…
つわりがほぼなくて不安です… 満腹になると気持ち悪い 眠い だけです。 次の健診まで2週間半くらいあるので とにかく不安です… つわりなかった方のお話や 次の健診までどう過ごせばいいかアドバイスをください…
つわり、夜吐いたり吐かなかったりです。 食べづわりもあり、日中も気持ち悪いです。 仕事の合間でお菓子を摘んだりして、しのいでますが 仕事中は吐いたりはないです この程度で仕事休んだりしてもいいですか?💦
妊娠・出産人気の質問ランキング
転勤族ままり
今日行ってみることにします😊もし、健診として無理でしたら実費でしてもらおうと思います。ありがとうございました♪