
コメント

*アヒル*
写真が無くあまり参考にならないかもしれませんが…😣💦
上の子が幼稚園でお弁当のときは、下の子も同じお弁当作ります🍱
おにぎり、卵焼き、唐揚げ、コロッケ、ウインナー、オクラ、ブロッコリー、ハンバーグ、ミートボール、ゼリーなど食べやすい物をうちは入れています😃✨
ただうちは、普段ハサミでカットしたりしないので問題なく自分でフォークでさして食べたり、ピックにさしていればそれを持って食べます😃

🐼はじめてのママリ🐼
うちの保育園は月に1回お弁当ありますが、
フォークで食べやすいように、一口サイズに切って入れてますよ!
食材は好きなものしかいれないです(笑)
保育園からは完食する量や内容でと言われていて😂
ハンバーグ、コロッケ、ザンギ、ウインナー、かぼちゃ、チーズ、ハム、果物…等々。
ご飯はオニギリやケチャップライス、ツナご飯が多いです!
うちの保育園はピックが禁止で…シンプルなお弁当です(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ピックはやはり使わない方が良いのかなぁ!?箸はつついたりしたことが過去にあるから持ってこないようにと言われました
- 11月20日
-
🐼はじめてのママリ🐼
うちの保育園は1~2歳クラスで、ピックはさしちゃったりする可能性もあるから入れないようにと、初回のお弁当で言われちゃいました(笑)
張り切って買ってきたのに使い道が…😂
箸もスプーン、フォークと3点セットのなんですが、まだ使わないし危ないからと箸はいれてないです🤗- 11月20日
*アヒル*
作る時一口サイズなどに作っています!
はじめてのママリ🔰
100円ショップとかによくお弁当の型とかあるの使ってます?なかなか今まで弁当なんぞ作ったことがなくて😥
*アヒル*
娘はキャラ弁にしたりするので、100均のグッズ使ったりしています😊✨