

れい
私の場合は旦那が洗濯以外の家事が全く出来ないから家いない間に家の中がぐちゃぐちゃになり帰った後に大変だと感じたから。
実母が買い物して来てくれると言ってくれたので。

しじみ
■実家がそれほど遠くない。
■実家が狭い
■母親がまだ仕事をしているので帰ってもあまり頼れない。
■用意したベビー用品を全て実家に持っていくのが大変。
一番は母親が仕事をしてるって事ですね。

さ津山丸
実家に帰っても母は働いているし、かえって気を使いそうだったのと、家のネコの世話があったので、帰りませんでした。
たとえ自分でしなくてはならないとしても家の方がゆっくりできそうだったのが最大の理由です。

はぁこ
実家が田舎で、病院まで遠い。
実家が遠いので、パパが子どもに会えないのがかわいそう。
以上2点の理由です(*^^*)
ちなみに2人目も里帰りの予定はありません。

退会ユーザー
気を使うと思ったからです。

佳
皆さん回答どうもありがとうございます!
私の家と実家は車で20分程の距離だったので実家に帰るか帰らないか迷っていました。

みい☆★
実家に帰っても、母親が働いていていないので、里帰りをしても夜しか頼れないのであれば自宅のほうが気楽かな…と(^◇^;)
もう一つの理由は、旦那だけを置いておくと、何をするか心配だったためです!笑

chai929
すいません続けて質問すいません…
私も里帰り悩んでいます
実際に里帰りせずに自宅で過ごした方々は、一人で育児をする上で大変だったことはありますか?
里帰りしなくても、なんとかなるものなのでしょうか??(>_<)
コメント