 
      
      9月半ばのベビー服について相談です。お宮参り後の服装について迷っています。大きめのサイズを用意するべきでしょうか?
●ベビー服について
 8月出産予定ですヽ(*' '*)ノ
 お宮参りまでは外も出ないしとりあえず新生児用の
 50の肌着のみ用意してます!!
 お宮参りをするのが9月半ばくらいになると思うの
 ですが9月半ばのベビー服はどんなものを着せるべきなのでしょうか??
 9月半ばの気温がいまいち思い出せなくて(^^;
 やっぱり長袖の肌着などでしょうか??
 新生児サイズはすぐにサイズアウトになるから
 少し大きめで揃えちゃった方がいい!!と
 アドバイスも貰えたのですが産まれるのが8月
 外に出るようになるのが9月以降で
 半袖は新生児サイズ 長袖から大きめかなと考えていたのですが半袖も大きめなもの買っておいた方が、、、?
 大きめというのは60のサイズってことですかね(^^;
 
 質問が多くて申し訳ございません(;_;)
 
- K(9歳)
コメント
 
            みーママ
6月末生まれで、1ヶ月後くらいだと真夏で暑いため3ヶ月なる前くらいの9月半ばにお宮参り行きました!
半袖肌着に半袖ロンパースだったと思います🙋
赤ちゃんは体温も高めなので長袖じゃ暑そうな気がします😳
心配でしたらお包みなどあればよさそうですね☺️
(ちなみに東京です!)
うちは4ヶ月くらいまで60着てました🙋
 
            52♡
8月半ばに出産しました(*^^*)
9月は意外と暑くて赤ちゃんも暑がりなので基本的には8月と一緒でコンビ肌着でした!
肌着のサイズは50〜60となっているものと、60でした。
大きめというと70のことかな?と感じましたが、うちは11月頃に70を買ってました(*^^*)
- 
                                    K 今年残暑とかも続きそうですもんね^^; 
 赤ちゃんのサイズ表なんかをみると
 70の所に6ヶ月〜とか書いてあるのもあって大きめっていくつなんだ!!と笑
 3ヶ月頃で70なら買っちゃっても良さそうですね♡ありがとうございます!- 7月27日
 
 
            *ゆーき*
9月の頭に出産しましたが、9月はまだ残暑が厳しくて弱くエアコンをかけてたくらいでしたよ。
9月半ばで1ヶ月くらいでしょうか?それなら60-70くらいのサイズか、大きめのbabyなら70で十分だと思いますよ(^^)v
娘は3000以下だったので50-60の短肌着に60の長肌着かカバーオールの組み合わせでした
サイズ感は難しいですよね。
- 
                                    K やっぱり産まれてからの大きさでサイズ感だいぶ違うみたいですね^^; 
 今年残暑続きそうですしね、、
 とても細かくありがとうございます!
 すごく助かりました♡- 7月27日
 
 
            あーちゃん
60size着れませんでしたよ!
お祝いで頂いた60は着る頃にはサイズアウトで、、、
3560と3585を5と6月と出産しましたが、夏は50の肌着のみ。9月は60着られず50~75と幅のあるsizeか70を着せていました。メーカーにより、同じsizeでも違いがかなりありましたよ。
東京は、半袖肌着に半袖ロンパスで9月は過ごしました。少し肌寒いかなと感じる時はおくるみでカバーしたりしてましたよ。
- 
                                    K やっぱりメーカーで大きさ違うものなのですね(;_;)!! 
 50サイズのものはあまり揃えとく必要なさそうなので60.70で探してみることにします!!ありがとうございます!- 7月27日
 
 
   
  
K
私も東京なのでとても参考になりました!
たしかに!おくるみありますもんね♡
赤ちゃん小さめとかでした??
みーママ
超標準って感じだったと思います!笑
4ヶ月で6.4kgくらいだったので☺️
けど60はほんとすぐ着れなくなるので、長袖は70でいい気がします!
K
そうなんですね♡♡
長袖は70中心に探すことにしますヽ(*' '*)ノ