![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の娘が夜泣きし、粘液性の便が出た。熱はなく、柔らかい便をした後、今は眠っている。明日病院へ行くべきでしょうか?
至急質問です。
1歳1ヶ月の娘が今日は夜泣きをしていて、
グルグル…とお腹がなったりおならをしながら
泣くのでお腹が痛いのかなと思いみてみると
写真のような粘液性の便がでてました。
透明のような茶色のようなピンクのような。
こんなのははじめてです。
熱はないです
このあとやや柔いうんちをしました。
やわいですがかたちはありました。
そして今はねてます。
心配でねむれません。
どなたかわかる方いませんか?
明日病院行くべきですかね?
- ママリ(2歳11ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![あすまま🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすまま🌼
そのうんちが出るまでは何日間か便秘気味でしたか?😖💦
![ゆうこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうこ
今日、トマトやいちごなどをあげたなどがなければ、このオムツを持って念のために明日病院に行かれたらいかがでしょう?
もし今日この後また夜泣きして泣きやまないとかなら♯8000に電話して相談するのが良いかと思います。
心配ですよね。お母さん、少しでも眠れますように。
-
ママリ
あげてないです💦明日受信しようとおもいます!ありがとうございます!!
- 11月19日
![ゆうとママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうとママ
大腸炎のときにこうなりました!
-
ゆうとママ
胃腸炎の大腸バージョンで、対応は同じ整腸剤出されてあとは水分とれてればオッケー👌
私は医者じゃないので、不安なら受診で!- 11月20日
-
ゆうとママ
お尻がかぶれないよう気を付けてあげてください✨
- 11月20日
![あん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あん
2ヶ月くらい前に同じ感じの便が出ました!
機嫌はいいしご飯もいつもの量食べるけどうんちが緩めで便が出る前はお腹が痛いのか泣いてました。同じようなピンクの便も出ました。
腸重積症という病気が怖かったので息子は緊急外来に行ったんですが、もっと赤くてドロっとしてるのが出るからそれは問題ないと言われました。菌の検査もしましたが何も出ず、調整剤をもらって1日で良くなりましたよ!
オムツ持って、病院行った方がお母さんも安心すると思います✨
ママリ
便秘ではなく1日1ー2回でてました!!
しかしうんちするときはいつも気張ってました🥺でもそればずーーっと前からです!
あすまま🌼
今日は特に水分をよくとってたとかはないですか?😖
今熱もなく嘔吐もせず、寝てるのであれば大丈夫だと思いますが、わたしなら念の為明日そのオムツも一緒に持って小児科受診しときます!😖
ママリ
それはないです💦ありがとうございます!そうします!