
出産後の義理家族の訪問についてコロナのため出産後入院中の赤ちゃんの…
出産後の義理家族の訪問について
コロナのため出産後入院中の赤ちゃんの面会が主人であっても禁止です。本来なら入院中に義理の家族も赤ちゃんを見に病院に来ると思うのですが、それが出来ません。(わたしの両親も義理の家族も同じ県内で、出産後わたしは1カ月里帰りします)
そこで、わたしが里帰り中に義理の家族(両親と祖父母)がわたしの実家を訪問したいと言われてはじめは両親だけだったのでわたしの両親も快諾したのですが祖父母もとなると応接が6畳しかなく大人8人と赤ちゃんでかなり窮屈そうです💦両親も気を遣いそうで何となく言いづらいです…
それかやはり退院後義理の実家に連れて行ってから自身の実家に里帰りが常識でしょうか?
お互いの実家間が1時間くらいかかるのであまり赤ちゃんを連れ回すのもな~と思ったり💦
コロナ禍で皆さんどんな風にされているか教えていただければと思います💦
- にしこ(4歳4ヶ月)
コメント

ぴぃ
私だったら義実家に連れて行ってから里帰りします😊
その方が気持ちよく里帰りできませんか😂?

サキ
わたしの場合は義実家が近いので寄って帰ろうとなってましたが、
会陰切開痛過ぎて、旦那に「むり!そのまま自宅じゃないと死ぬ!」ていいました笑
後日、義両親、また別日に義母と義祖父母の感じで
訪問ありました〜!
産後の体の負担について、理解のある義両親だと嬉しいですね💦
一番はにしこさんと、赤ちゃんの体調が大優先です🥺
-
にしこ
コメントありがとうございます!会陰切開やっぱ痛いんですね😭
祖父母もわたしと赤ちゃんの体調が一番だからとは言ってくれてるのですが、実家に大勢で来るとなると母は一番気を遣うだろうし、、
もうわたしは実家を出ているので両親に判断を任せようかな~と思ったり💦- 11月19日
-
サキ
わたしの場合は、切ったので、2センチでしたが
しっかりめに切ってたのでかなり
痛くて、萎えました。。笑笑
いってても、赤ちゃん見たいし、、て
感じなのでしょう🤣❤️
ここはコロナを、ふんだんに使うのと、
授乳などの関係で、旦那様に
2時間キッカリで!と伝えてみるのもありですね😆- 11月19日
-
にしこ
そ、そうなんですね💦
こわいです💦
そうですね!コロナってことは言うしかないですね💦食事しなくてもこれから両家で食事会の機会はあると思うのですがお茶出すだけでもいい気がしてきました笑い
主人は主人で赤ちゃんのことしか考えていないとこがあるのでちょっとオーバーに伝えるのがいいかもしれません笑- 11月19日
-
サキ
どこの旦那さんもおなじですね🤣
うちの旦那も、娘にメロメロで
頭まわってなかったので、
一つずつしっかり説明したりしました🤣
「初めてだし寝不足だし、母乳あげたりするから、2時間でいい?🥺」でいけました!笑笑
赤ちゃん、2時間異常おっぱい飲めないと脱水症状なっちゃうよ!!て
赤ちゃん犠牲にしました笑笑- 11月19日
-
にしこ
なるほどです🙄たぶん授乳のことなんて考えてないと思います💦後期つわりで胃痛が酷く辛かったときに、わたしの母親にLINEを腹が出てしんどうですって送ったみたいで、娘はこんなにしんどいのに呑気そうで腹立つ!ってキレられてました笑
やっぱり一つずつ説明すること大事ですね!よく考えたら男の人は待つだけで父親になれますもんね笑- 11月19日
-
サキ
わたしも妊娠中からひとつずつ説明した甲斐?なのか
ほかの旦那よりは理解のある旦那っぽいです😭
産後、すんごーく助かります😵
あと、インスタの漫画とかで
やばい旦那や、やばい義母のはなしを、
みせたりすると、俺はこんなんじゃない!って
なったりもしますね🤣🤣- 11月19日
-
にしこ
そうなんですね!それも刷り込みとゆうか教育ですね!笑男の人に察してほしいは無理ですよね笑
わかります!インスタとかの漫画も本当にこんな人居る?って感じですが💦笑- 11月19日
-
サキ
自分がこの家のリーダーだから!仕事と同じ!指示出し!はい!てきもちです🤣
旦那も流れがわかってくると
「これしとく?」て次がわかるようになってきて
いまでは「これやっといたよ!」とか
「これやっとくね!」が増えてきて
むしろ、わたしのほうがサボってる、、🤣笑
あの漫画はすごいですよね!読み物としては
面白くみてますけど、実際あの立場になるのは
無理すぎます🤣- 11月19日
-
にしこ
そうなんですね!すごいです❣️
いままでは何でもわたしがやっていたので主人はレンジの使い方も分からず苦戦してました。色々回してオーブン機能にされないかひやひやしました💦色々教えておけばよかったと反省してます💦ついついわたしがする方が早いので何でもやってしまいますがやり方が分かれば最近は色々手伝ってくれるようになりました💦
育児はこれからのスタートなので手伝うじゃなくて一緒にするを目指したいと思います!
漫画見る度驚きですが反面教師にしようと思いますよね笑- 11月19日
-
サキ
やっちゃえば早いんですけどね🤣
のちのちのこと考えると、逆に
遅いことになるかもしれません🤯
旦那ができないことによる弊害🤯
育児はスタートラインはおなじなので、
オムツとかも、そばで見守ってあげましょー!
いずれスマートにオムツ変えできますので!
わたしはチクチク言ってウザがられましたけど、笑笑
途中からは優しくゆったら、いまでは
率先してオムツかえてます🤣- 11月19日
-
にしこ
そうですね!ちょっともたもたしてても黙って見守ってみます笑
自分も楽になるし仕事復帰も考えているので家事も育児もわたしばっかり頑張ってる!って気分にもならないようにしたいです!- 11月20日
-
サキ
未来の人材育成だとおもって
共に頑張りましょう😢👍🏻👍🏻- 11月20日

ままり
連れ回すのは良くないので来てもらいましょう!
マスク手洗いして貰えばコロナは大丈夫だし外さないでとだけ、伝えておけばわたしなら来てもらってもいいかなと思います!時間も、コロナもあるしちょっとだけという事と、部屋も狭いことも伝えたら長居はしないでしょう!
そういう常識が通じない人なら別ですが😓
-
にしこ
コメントありがとうございます!
そうなんです、祖父母もいつもよくして貰っているので来て欲しい気持ちはあるのですが💦義理の家族が実家に来るのは初めてなので父がやたら張り切っていてせっかく来てくれるからすぐ帰す訳にいかんだろう!なんて言ってるので余計に悩みます…。そもそもコロナ禍だからこんなことになっているので大勢で食事とかはしない方がいいと思うのですが、お茶だけだして帰すのもどうなんだろうと思ったり、悩ましいです😭- 11月19日

Yu-mama
うちは、里帰り出産しなかったので入院中と退院1週間後に義父母が自宅に来ましたよ!さらには2週間後には義父母と義親戚で訪問されました。
慣れない授乳と義父母に気を使い翌日、乳腺炎になりました。
なので、コロナを理由に訪問を断るかテレビ電話にしたほうがいいと思います💦
-
にしこ
コメントありがとうございます!
そうだったんですね、大変でしたね💦
義親戚まで!?来られたら無下にも出来ないし気遣いますよね💦よく考えてみます💦- 11月19日

はじめてのママリ🔰
皆さん呼ばれる人や会わせるという方が多くてビックリしました😳
うちは大阪に住んでるというのもあってしばらく写真とテレビ電話で我慢してもらおうと思ってます😫💦
冷たい嫁なのかな😅
家族感染増えてるって言われてるし、万が一赤ちゃんにうつったら嫌なので💦
-
にしこ
コメントありがとうございます!
冷たいお嫁さんではないと思います!最近香川でも少しずつ増えているのでわたしも状況によってはお断りもありかなと思います💦
赤ちゃんにうつったりなんかしたらほんとに大変ですもんね💦- 11月19日
にしこ
コメントありがとうございます!
わたしと赤ちゃんの体調が一番だから来れそうだったら退院後義理実家に来てとは言われて居るのですが、悩みます。初めての出産なのでどれくらい体力があるのか想像も出来なくて💦
ぴぃ
もちろん体調次第ですよね💦
そればかりは退院する時にならないと分からないし🤔
私が1人目里帰りの時義家族じゃなくて従兄弟家族ですが会いに来て、なかなか帰ってくれないし、おっぱいあげるからって言ってるのにどーぞ!とか言われちゃうしベタベタ触るし産後すぐで潔癖になってたので凄い嫌な思いしたんです😂
こっちから行けばこっちのタイミングで帰れるかな、と😊
にしこ
そうだったんですね💦
授乳もあるので長居されると困りますよね…。
想像以上に産後はしんどいって聞くので体調とも相談しようと思います。
産まれる前からあれこれ決められると正直焦る気持ちもあって💦楽しみにしてくれてるのは分かるのですが38週目でまだ前兆もないので😭