※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かわちゃん
子育て・グッズ

2歳半の息子が空咳で咳が続いています。他の症状はないが、加湿以外の対策やはちみつの食べさせ時期について教えてください。

2歳半になる息子が、咳が続いています。咳以外の症状はありません。空咳な感じです。
加湿は気を付けていますが、何か他によい対策や対処法がりますか?
あと、はちみつは、みなさんいつから食べさせていますか?はちみつも喉に良さそう?と思いつつ、まだはちみつをあげていなくて。
色々、教えてください。

コメント

きゅーぶ

病院行かれましたか?(^^)
うちの子も空咳がひどく、通っているうちに喘息っぽいと診断され、長期的に服薬しています!
うちは親(私たち)が昔アトピーだったり花粉のアレルギーや咳喘息持ちなのでお医者さんからは因子たくさんあるねーと。
気管支広げるテープとかも貰えますよ!
たんが絡んだ咳なら加湿したり、ちょっと角度付けて寝かせたりとかいろいろありますが、空咳なら病院かな。。
はちみつは1歳半ごろからあげてました!幼児期の移行期くらいです^_^

  • かわちゃん

    かわちゃん

    ありがとうございます。
    どれくらい続いたら受診ですかね?

    • 11月20日
deleted user

咳が続いて病院に行ったら喘息でした。薬飲んでます…
蜂蜜は、加工品のものや、蜂蜜がかかっているようなパンとか…
生でヨーグルトにちょこっとだけですねー単純に甘い物はあまり覚えないで欲しいなーってことで。
失礼ながら…加湿器は気化式ですか?超音波はカビなど発生しやすく、乳幼児のいる家には向いてないので、カビ取り込んだ咳などもあるようです。

  • かわちゃん

    かわちゃん

    ありがとうございます。
    加湿器、確認してみます!

    • 11月20日