
娘が熱を出しているが元気で食欲もあり、病院で診察済み。解熱剤を使わずに熱を下げたい。服装や部屋の温度に気をつける方法やアドバイスを教えてほしいです。
娘が昨日から40度近い熱をだし、今日も38度〜39度を行ったり来たりで過ごしてます。
グズることはありますが、日中元気な時もあり食欲もあります。
病院には昨日行き、今の所ウイルス性の風邪とのことなので薬も処方され解熱剤も貰ってます。
子供の治癒力があると思うのでぐったりしない限りはなるべく解熱剤使わないで熱を下げたいと思ってます。
そこでなんですが、熱を出した時の子供の服装、部屋の温度など気をつければいいことあれば教えてください。
こうすると熱下がったよ。とかもあればアドバイスお願いします。
- ちゃん。(10歳)
コメント

Lynn
うちの子も今、発熱中です😭
冷えピタは、おでこより脇の下、足の付け根に貼ってあげると良いですよ😊
室温は暑すぎず寒すぎずの26度に設定してあります!
早く熱下がるといいですね😢

りい
高熱、心配ですね。。
うちは一枚薄着にさせる。
冷えピタを脇とモモ付け根に貼る。
水分補給こまめにする。
位ですね(><)氷枕などはどうせ動いてしまうし、、
はやく良くなりますように
-
ちゃん。
コメントありがとうございます!
先月も熱出しててその時私の対処の仕方を間違えてしまってなかなか治らなかったので今回はきちんと対処してあげたいと思いまして(T_T)
今の格好が半袖のボディースーツなんですが大丈夫でしょうか??
もも付け根は内側に貼ればいいのですか??
水分もこまめに飲ませます!
アイスノン置いてますがコロコロ動いて意味がないですよね(´Д` )
早く治ってくれるといいのですが💦- 7月27日
-
りい
今うちの子もおたふく中です。
お互い頑張りましょう☆
ボディスーツはメッシュですか?メッシュじゃなければそれに薄手の動きやすい半ズボンだといいと思います。
半ズボンを履けば冷えピタも剥がれにくいです!
冷えピタは内側です☆
あとはお粥や野菜スープなど栄養あり、消化良しのものをあげるといいです(^O^- 7月27日
-
ちゃん。
おたふくですか💦
子供の病気辛いですね(T_T)
メッシュじゃなくて普通の綿?のやつです!
内側に貼るってなるとそのままじゃ剥がれやすいですよね💦半ズボン履かせておきます(^^)!
お粥は卵入りのを作りましたが、野菜スープは考えてなかったです💦栄養足りないかと思ってお粥とミルクをあげてました(´Д` )
明日早速作ってみます!- 7月27日
ちゃん。
コメントありがとうございます!
りんさんのお子さんも発熱中なんですね💦
冷えピタ脇の下には貼ってましたが、足の付け根には貼ってませんでした(´Д` )
貼る場所は内側でいいのでしょうか??
室温も26度設定にしてます(^^)
りんさんのお子さんも早く良くなってくれるといいですね(T_T)♡
Lynn
内側で大丈夫ですよ😊
リンパが、そこにあるのでおでこより熱が早く取れます💕
おでこに貼ってあげても冷たくて気持ちいいと思いますけどね😉
ちゃん。
内側ですね!分かりました(^^)
おでこのイメージが強かったですけど、意味ないと言われてから貼ってませんでした(´Д` )けど、たしかに冷たくて気持ちいいですよね!
今もなんですが、日中とか遊びまわってるんですが寝かせた方がいいのでしょうか??
寝なくちゃダメ!と言っても赤ちゃんだとそうもいかなくて(T_T)
Lynn
1歳過ぎていると動き回りますよね😅
上の子の時は、お出かけこそしないくらいで家の中では普通に遊ばせてましたよ😊
ちゃん。
そうなんですよ(´Д` )
おとなしく寝ててと言っても聞いてくれるわけもなく💦
家の中で過ごすくらいなら仕方ないですかね´д` ;
Lynn
小さな子に、おとなしくは無理な話ですよね😂
上の子の時はエンドレスアンパンマンで、しのいだのを思い出しました(笑)
ちゃん。
そうです!笑
エンドレスアンパンマンです( ̄ー ̄)
アンパンマン録画しといてよかった〜と思いました(^^)
今はモンスターズインク見てますが(笑)