
コメント

🌱
お腹が減ったら食べますよ♪
私の娘も 食べなくて
どうして😭😭😭💭ってなってましたが
時間を変えてみたりしたら
食べてくれる時が増えました♪

3児のママ 👸🦖👶
うちの子(下の子)7ヶ月の時全然食べてくれなくて、ちゃんと食べだしたのは10ヶ月過ぎてからでした🙄
それまで食べムラが凄くて食べない時はミルクを1日5.6回飲むことが多々ありましたが、根気強く勝手に食べる回数を増やしたりしていったらやっと食べてくれるようになりました(笑)
ミルクもだんだんと減ってきました!
-
mcryu17
上の子はモリモリ食べていたので、食べないことに戸惑いと焦りを感じます😭
食べる回数を増やすというのは、2回食、3回食と、月齢に合わせて増やしたということですか?💦- 11月19日
-
3児のママ 👸🦖👶
うちの子も上の子は食べ過ぎと言うほど食べていたので最初はすごく不安と焦りがありました💧
そうです!!
月齢に合わせて増やしてました!- 11月19日
-
3児のママ 👸🦖👶
それでも食べない時はもうあげてませんでした。(笑)
だんだんと分かるようになってきたのか、上の子や自分たちが食べてると欲しがるようになったのでそこから食べるようになりました!- 11月19日
-
mcryu17
1人目ではないので、「そっかー!食べないかー!いらないんよねー!」と初めは思っていたんですが、こんなに食べないと焦ります😢
卵も食べないので、進めれなくてどうしようかと思ってます💦
夜は上の子と同じ時間にあげているんですが…
食べれるようになってよかったですね😊✨
めげずに食材増やしてみます!
お気に召すものがあるかもしれませんし…ね✨- 11月19日
-
3児のママ 👸🦖👶
2人目はもうずっとBFに頼ってました💦 私が適当なところがあるのも申し訳ないですが、卵入のとか普通にあげてました🤭野菜とかもBFで全部挑戦してました。 その方が効率いいかななんて😂
なので、今はもう上の子と同じご飯ですが、10ヶ月頃まではBFでした!
何にも進んでないと心配になりますよね😣
食べてくれるようになるのを祈ってます🙈- 11月20日
-
mcryu17
BFでも食べてくれるならいいです😭
おかゆもBFの買ってみようと思います💦
今日は朝時間を変えて、8時前にあげてみたら、卵全部としらすがゆ3口ほど食べてくれました😭😭
野菜スープの素をかけたのがよかったのか、時間がよかったのか、機嫌なのか…わかりませんが、とりあえず今日の朝は食べてくれたのでよかったです♡- 11月20日
mcryu17
8時20分頃→授乳
9時半〜10時頃→離乳食
という感じであげていて、授乳感覚がまだ2時間なので、授乳前に離乳食をあげるようにしています。
10倍がゆのペーストをよく食べるようになったので、7倍がゆにむけて少し粒が残るようにした途端に、何も食べなくなりました…
いつも食べていたので、お腹が空いてないわけではないと思うんですが😢
8時の授乳の時も「ちょうだーい!」とないて母乳を欲しがるわけでもなく、離乳食の時間に合わせて授乳している感じです💦
その時間の授乳をやめて、離乳食を7時半頃にもってきたらいいですかね?💦
🌱
丁寧に説明 ありがとうございます
授乳のあと 時間であげるのではなく
子供が 『 ん?お腹すいてる?』
って時に 離乳食をあげてみるのはどうでしょうか?
あと 私は自分が食べてるふりをしながら娘に食べさせたりしました😭
mcryu17
以前お腹が空いていると、泣き叫んで食べてくれなかったんですよ😭
なので、授乳時間に合わせてお腹がちょっと空いている授乳前に離乳食を入れたんですが…
あげるふりをしてもダメでした😭
スプーンも持たせてみましたが…ダメでした😭
🌱
それは 慌てちゃいますね🤯💦
お米のおせんべいとか食べませんか?
mcryu17
おやき…ですか?
🌱
ベビーせんべいです♪
7ヶ月から 食べさせても大丈夫な
娘 それむちゃくちゃ食べてました!
mcryu17
まだあげてないです!
ハイハイん買ったんですが、離乳食食べないのにな…と思ってあげてないんです😱💦