※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

旦那に排卵日を共有する方法について相談あります。

みなさん排卵日付近タイミングとるとき
どのように伝えていますか?

旦那にもコノトキっていうアプリを
ダウンロードしてもらって共有したんですけど
なんか義務っぽくなっちゃって嫌だな…
でも、仕方ないですよね!!
自分だけ排卵日とか妊娠のこととか気にして
旦那はなにも知らずじゃだめですよね😭
まぁダウンロードしてもあんま
見ないとは思いますが🙄🙄笑

コメント

あんかん

1人目は不妊治療して、2人目は自己流に排卵日狙って妊活しましたが「だいたい○日辺りに排卵日だからこの付近は体調管理よろしく!頑張っちゃおうぜ!」とあまり業務連絡っぽくならないようにしてました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なるほど✨
    大体この辺で!と伝えるのいいですね!
    ありがとうございます😊❤️

    • 11月19日
deleted user

私も義務っぽくなりそうで、でも排卵日とかわかるのは自分だけですし、自分からのお申し出ベースになってます😣💦
とりあえず、旦那さんが隣にいてもLINEで、今日どうですか?とか聞いてみたり、先に寝ようとしてたら、もう寝る?とか聞くとわかってくれるのでそれでタイミング取る感じです😂
でも、月に1回しかタイミング取ってないので、なかなか出来ずです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですよね!
    自分から言わないとですもんね💦
    隣にいてLINEするのいいですね🤣💕
    うちも旦那夜勤があるので上手いこと
    できないです😭😭
    もう少しタイミングとれたらいいですよね😭

    ありがとうございました😊❤️

    • 11月19日
deleted user

うちは〇日排卵予定だから、この日とこの日にします!と宣言します笑
予め伝えてあっても、行為中に仲良く楽しくやったら旦那さんも嫌じゃないかもと思いました🥰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    たしかにそうですね😊💕
    いやいややってるでもないし!(今のところ(笑))
    求められてきたらそりゃ
    旦那も嫌な気しないですよね!笑
    ありがとうございます😊❤️

    • 11月19日