![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後6日経ち、授乳に苦労しています。赤ちゃんが上手く吸えず、ゲップも搾乳もうまくいかず不安です。明日退院で、母乳不足や赤ちゃんの体重減少が心配です。
出産を終えて6日がたちました。
完母なのですが、全然上手くあげれません。
赤ちゃんの口にしっかり乳首を吸いつかせる
のが難しいです。暴れてしまい浅く吸い付き
痛いです。何度も看護師や助産師さんにアド
バイスをしてもらってるのですが全然上手く
なりません。
ゲップもだしてくれないし、
搾乳も自分でやるとポタポタ程度
他のママさんの姿を見てると授乳も
ゲップも搾乳も上手で赤ちゃんもすぐ
寝付くのに、、(∵`)
明日で退院なのに家に帰ってから上手く
やっていく自信がどんどんなくなって
いきます。
入院中は母乳足りなかったらミルクを
あげてるのですが、たった1週間の
入院でビュービュー母乳がでるわけ
じゃないし、赤ちゃんの体重が減り
そうで心配だし母乳量がすくないせい
で毎回泣かれそうだし、
もうぁぁぁぁぁって感じです(T_T)
- はじめてのママリ🔰
![5人のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5人のまま
赤ちゃんはまだ生まれて6日。
あなたもママになって6日。
何度も繰り返して出来るようになっていくものですよ!焦らずに
![かーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かーたん
1日8回以上の授乳をしてれば、それなりに赤ちゃんもママも慣れていきますよ。
生まれてすぐにうまく出来る人なんて、ひとにぎり。
そうやって赤ちゃんと信頼関係を築いたりしていくんです。
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
出産おめでとうございますm(_ _)m
私は母乳がピューって多い量だったり全くでなかったり、、陥没乳首だった為、子供が上手く吸い付けず、吸い付いても長くて30秒から1分だったから母乳+ミルクでした(´•̥ _ •̥`)
家に帰ってから子供が全く吸いついてくれなくなって完ミ。母乳飲んでくれなかったから、おっぱいパンパンになって搾乳器でやるも最初の1回は出てもだんだんでなくて20-30mlくらいしかたまらなかった記憶が、、、ましてや、搾乳器で搾った母乳を哺乳瓶であげても全く飲まず、生後1ヶ月ならずで完ミになりました💦ゲップも10分くらいやって出なかったらもう諦めてました、、、自然とおならとか何もしてなくてもゲップだしてくれたり🙆♀️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
悩みますよね😢❤️私もおっぱいは出ないわ、吸うの下手だし途中で寝るわ、ゲップ出なくて泣きっぱなしで鬱になりかけました😂
赤ちゃんもママもまだ6日目です😙仕事だって大人でもそんな6日じゃ慣れないじゃないですか❤️😙
そのうち赤ちゃんもおっぱい吸うことに慣れてきますし、大きくなってくると吸う力も強くなっておっぱいも出やすくなりますよ☺️なのでミルクをあげて赤ちゃんを大きくするのも手だと思います❤︎😙
私自身、母乳出ないのに謎の母乳育児の意地?があって上記の状態だったにも関わらず母乳だけで1ヶ月検診行ったら赤ちゃんの体重減ってて、
👩🏫ミルクでとりあえず赤ちゃんの体を大きくさせなさい、そしたら母乳吸われるとも出てくるから!
って言われて混合にしたら、身体も大きくなって吸うのも力強くなって私の母乳もピューピュー出るようになりました😊3ヶ月目の事でした🤣💦
母乳育児、出る人はいきなりでも出るのに、、、私は出ない、、、、と悩んだりしますが、気長にやっていきましょうね☺️❤️赤ちゃんは泣くのが仕事ですから😙私たちママのせいで泣いてる訳じゃ無いことは頭の片隅に置いといてください❤️
![みう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みう
他のママさん見ない方がいいですよ自分のダメなとこばかり目につくようになるから😭
赤ちゃんも個性あるから他のママが出来ないとこが私にはできるって言い聞かせてました😂
入院中ほんとに訳わかんなすぎて看護師さんもちゃんと教えてくれずうわーって毎日なってました😂
退院したら夜寝ないしどれくらい飲ませばいいかわかんないしずっと泣かれるし頭おかしくなりそうになってましたが終わりはあります!!今は可愛くてしょうがないです辛いの今だけです頑張ってください😭💓💓
![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimi
私もまったく同じでした😣
全然上手くあげられず、、退院してすぐ母乳は諦めました!なのでそれでも頑張ろうと思っているだけ偉いし尊敬です🥺✨
ミルクという選択肢もあるし、無理せず向き合ってくださいね☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も入院中全然上手くあげられなくって、不安なまま退院しました💦
2mlしか出てない時もありました💦
飲めてるか分からないけど泣いたら吸わせるを1日15回くらい繰り返して1ヶ月くらい経つ頃には軌道に乗って母乳オンリーになりました!
吸わせた後は毎回ミルクあげてました。
1ヶ月健診で体重測ってもらえるのでそこで判断できますし、母乳外来会ったら行ったら安心できるかもです😊
コメント