※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達障害疑いの息子の進路について、普通級と支援級の選択に悩んでいます。情緒級がない地域で、療育や放課後デイサービスも検討中。経験やアドバイスを求めています。

知的に遅れのない発達障害や発達障害グレーの子の普通級支援級。お子さんがそうで小学校を支援級にした、支援級も考えたけど普通級にした、などの経験談や、学校関係者などそのあたりにお詳しい方、ご助言いただけませんか?できれば情緒級(知的に遅れのない発達不安の子のための支援級)がない地域の方にお願いできたら嬉しいです😢本当はそれがあるとベストなのですが無いそうなので…

少し気が早いのですが息子の進路についてです。
息子は3歳なりたて、発達障害の疑い(昔でいうアスペルガーのような疑い+少し不注意もあるかも)という感じです。今の所、言葉や知的な遅れはなし、凸凹はあるけど凹も知的まではいかず凸は年齢以上(3歳半とか)という感じで、接してても身の回りのことをする力や理解度などは他の子とそこまで違わないと思います。

発達障害疑いとなった経緯は簡単に書くと、保育園で集団行動できない&友達と遊べない&大人数になると落ち着きがなくなるなどの指摘→相談や検査や病院受診→現時点では親が障害まではいかないけど見守り対象、保育園での加配はぜひ受けるべき、療育は親が希望するならば。と判定→加配と療育開始、という感じです。

身内に小学校のことに割と詳しい人がいて、息子の様子を話したところ、小学校も支援級と普通級、迷うことになるかもしれないから早めに情報を集めてよく考えたほうがいいかもと助言されました。うちの地域は情緒級がなくて、通級は巡回制(通級担当の方が週に何度か各校を回って、自分の学校で通級を受けられる代わりに日時や曜日は固定されてる)だそうです。
支援級に籍を置いて授業はほぼ全て普通級で受けることも可能。逆はできないそうです。学年の区切りで双方への転籍は割と柔軟に可能だそうです。

受給者証があるので放課後デイサービスは利用できそうで、たまたま徒歩圏内に放課後デイ機能を備えた民間の学童もあるため、放課後は私の仕事に関わらず居場所を得たり療育的なアプローチを受けることはできそうです。

私が直感的に感じるのは、まっさらな普通級だと困り感は出そう、だけど支援級だと物足りなさ(学習は個々に合わせてくれるとしても同世代との関わりなど)もあるかもしれない、ということです。
今、保育園だと加配がなければ困り感あり、加配があっても苦手やクセはあり(療育で練習中)、けど療育施設だと友達関係や課題はやや物足りなさもあり(困りごとの練習には最適だけど、友達との関係や協調性などは主に保育園で学んでる感じ、もし毎日療育のみだったら伸びが少なくなりそう)そう感じます。正直どちらでも別の意味で割と浮いてるので、このまま育つと普通級でも支援級でも浮く気がします💦

療育施設や病院や就学相談など相談できる場所は色々ありそうなので早めにしっかり相談していくつもりですが、判断するポイント、気にかけるべきことなど、アドバイスや経験談があったらぜひ教えて下さい😢

コメント

5人のまま

長男はコミュニケーション能力はあるから普通級、長女は苦手なので個別級です

I&S&K

その状況でしたら支援級にして、様子みて出来ることは交流級で学んだ方がお子さんの逃げ場所ができると思いますよ!

普通級から支援級にするのって本人からしたら降格した気分になるとは思いますし、段階を組んで心が整った時に普通級にしていくことでステップアップになります。

1番はお子さんが浮くか浮かないかではなく、お子さんが楽しく学校に行くということですよ!
健常児でも最近はナイーブなのか心が疲れてしまう子が多いと聞くので、そこに情緒が追いついてないのならもっと心が折れてしまうんじゃないかなと思います。

支援級でも個々に合わせて勉強できるみたいですし、例え周りの支援級の子たちとは少し違ってもそこの中で学べることもあると思うんですよね。

うちは長男が情緒の支援級に在籍していますが、クラスに1~6年までいるのでその関係性を学んだり知的障害の支援級との子とも交流級の子とも仲良く出来てるみたいです。

児童センターでも同級生に支援級だからからとからかわれるとかもないし、混じって遊んでいますよ‪(*ˊᵕˋ* )

これが高学年になってくると、難しいのかなと思います。周りも色んなことを学んでいますし、コミュニケーションが上手くいかないだけでも当たりは強くなると思います。それまでにはうちも支援級から通級にしたいなとは思いますが、今特別困ってることもなく同世代との関わりがないわけでもなく日々やり取りも成長してきていますのでそこは全然問題ないと思いますよ(๑ ˙˘˙)/

あと療育の物足りなさは、いずれこういうことかと思う日が来ます。私もそうでした。今は療育は大人対子供の対応をのばしてるところなんじゃないでしょうか?子供対子供ってお互いが自分主張になるので最初からそこ求めても上手くいかないですが大人とのコミュニケーションが出来てこれば子供とのコミュニケーションを少しずつ学べるようにしてくれると思います‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬

うちは療育と園の同時進行で、どちらも相乗効果でした!

焦りは禁物です。
年長までにどこまで成長するかでまた選択肢は変わるとは思いますが、加配が必要なのであれば今の所支援級かなと思います。

情緒支援級の方以外でと書かれていましたが、私の経験として話させて頂きました。

不要でしたら申し訳ありません。

ナナ

私も発達障害を持っていて、普通学級で育ちました。私が子供の頃なんて、療育なんてなくて、小学生と中学生時代は辛い思い出しか、残ってません( ; ; )
最近挫折してしまって、鬱っぽくなってる状態です( ; ; )
私も何かしら支援を受けてたら、人生変わってたのかな・・

自分の子供が大丈夫だからって考えだけで普通学級決めないでくださいね💧

子供が生きやすい道を考えてあげて、ください💧

私も、子供の頃からうまく気持ちを表現できず。どう言っていいか分からず育ってきました。
思春期には。親にも、学校にもう学校行きたくないって母親に言ったけど、うまく言えずに、姉ちゃんなら大丈夫って言われて、気持ちわかって貰えず、休む事できなかった・・