
旦那のことです...しばらく子供産まれてからサーフィンはできないからボ…
旦那のことです...
しばらく子供産まれてからサーフィンはできないからボートメンテナンスしてしまう、って言ってたのにも関わらず私が出産で入院してる日曜日にサーフィン行ってしまいました。
私も入院してるだけあったのでその時はいいよって言ったんですが今になって腑に落ちない気分になりました。
今週の日曜日は産後初めての日曜日です。
旦那がサーフィン行くって言ったらブチギレしそうです。
皆様の旦那さんは産前、産後の休日はどう過ごされてましたか?
家族とでしたか?
産後一ヶ月は家から出られないので、家で過ごすと思うのですが。
なんだか旦那の口約束がもう本当に信用できなくなりました。
隠されて行かれないだけいいのかもしれませんが自分の言葉に責任持って欲しいし、期待して裏切られてブチギレしてまで引き止めるのも私のプライド的に許せないし、自分で言った以上守って欲しいのですが。
本当に呆れます。
愚痴になってすいません。
- ぷにはる(8歳)
コメント

ayapyn
お腹で育てているママとは違って
パパになるのがすごーーく遅いのでこれからそういうことたくさんあると思います😭
なので、もうほっといて期待しないか、ひとつひとつ気持ちや状況を伝えてして欲しいこと、やめてほしいこと話し合うしかないと思います!
悪い言い方ですが多分これから父親として神経疑うことたくさんあると思います😭

になみ
娘が可愛すぎて、少しでも長く居たくて休みの日は必ず家にいました(´・_・`)
産後って初めての育児な上、寝不足でホルメンバランスも崩れてイライラしやすいから、イライラさせるような事しないで欲しいですよね。

にゃん♪
旦那様にとっても土日は貴重なお休みなので、好きにさせてあげていました。
家にいてくれるなら適宜家事育児を手伝ってもらいました。
お約束を破られたことが気にかかるならば、①守ってくれと念を押す②好きに過ごしてもらうことを許す、などハッキリ決めたほうがよいかと思います。
ただ①の場合は、旦那様を縛り付け、何の指示もなければ旦那様も意味を感じなくなるので、休日にやってもらいたい具体的なタスクを振ったほうが良いと思います。それを果たしてくれたら、好きにしていいよ、という感じでしょうか。
-
ぷにはる
お返事遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m
なるほど!!任務を果たしてくれたら好きにしていいよ!これは良さそうですね😊
早くパパの自覚持たせるためにも赤ちゃんの事や家事なども含めてやらせてあとは自由にさせてみようかと思います😊- 7月30日

りえまろ
そんなものですよー。
うちの旦那も飲み会に打ちっぱなしにランニングにポケモンゴーに……。シルバーウィークなんて一人でダイビング旅行ですわ。
あ、産前はスノボ旅行に行ってましたね。
ただ、ゴルフ…要は休日に終日出かけることは、産後3ヶ月は我慢してますね。
先日『そろそろ行ってもいいですか……?』って聞いてきましたけど。

はるマ
うちも出産して入院の時一回サーフィン行ってましたよ(つД`)ノ
今も3か月に入ってからはたまに行っています!大会がもうすぐだそうで、しょうがないかと思って旦那の実家か自分の実家へその時は帰ってます(^^)
普段色々と育児に協力してくれるので、息抜きに!と思って行ってもらってます。
が!私も息抜きしたーい!!!!
あ。そういえば、、、この前のサーフィンは日が暮れるまでしてきたみたいで、11時近くに帰ってきて、さすがにイライラしてしまいました(ー ー;)
もう諦めてます〜〜。
他の面で補ってもらいたいです。

Yuta
うちの旦那は出産で入院中は毎日病院には来てくれましたが、帰りに必ずパチンコ。
退院したら行けなくなるしと思いで許してましたよ。
休みの日は買い物などお出かけして帰って来てから、遊んで来ると2、3時間行きます。
文句は言いますが、帰りの時間は約束させて破ったら1週間禁止などで行かせてます。
ずっと一緒に居ても疲れたりするので。
ぷにはる
ありがとうございます。。。
少し冷静になれました。。。
いちいちブチギレしていたら身が持ちませんよね。気長にぱぱになる自覚を待つしかありませんよね😵💦
ayapyn
子どもと一緒にいたくて自分の遊びなんてしないなんて旦那さんもたまに見ますが私のまわりにはあんまりいないです(ノ_<。)
わたしも1人目の時はいちいちぶちぎれてましたが疲れますし産後はホルモンのバランスも崩れて情緒不安定になってしまうので私は離婚まで考えちゃいました(´・ω・`;)