※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが指しゃぶりする時は、ミルクを飲まずにイライラしている時や眠たい時、寂しい時などがあります。母親は娘が可哀想だと感じています。

赤ちゃんが指しゃぶりする時ってどんな時ですか?
寂しい時や眠たい時なのかなと🤔
ミルク飲まずにイライラしていると悲しそうな顔で必死に指しゃぶりしていて😣
やっぱりイライラは伝わってるんですよね💦
毎日毎日後悔しながら成長しないなぁ自分😣
こんな、母親で娘が可哀想になります。

コメント

ママリ

息子は眠たい時に指しゃぶりしてました☺️
必ず寂しい時に指しゃぶりするとは限らないですよ☺️

オンマ

ウチの下の子は眠いときと口が寂しいときに吸ってました😀
うちの子もずっと泣いてるこだったのでひたすら抱っこしてました💦
赤ちゃんにイライラが伝わるとかは私は信じないタイプなのですが、自分がイライラしてるから赤ちゃんのいろんな事が気になるんだと思ってます💡
あまり追い詰めず気長ーーーにでいいと思いますよ😊

deleted user

寂しい、眠たい、お腹が空いた、手や指があるのをしゃぶって確認している、歯が生えてくる頃にしてるイメージです!

はな

うちの子の片方も指しゃぶり大好きです。もう片方はあまりしないんですが。

眠たい時は自分で指しゃぶりして自分を寝かしつけてくれます!大助かり!

お腹すいた時も指しゃぶりします!お腹すき度が増してくると指をしゃぶるスピードがあがっていきます🤣

謎なのが、うちの子もミルク飲んでる最中も指をしゃぶろうとします。お腹膨れないぞー!と哺乳瓶に交換します。

小学生の甥っ子が『長男くんは、指に美味しい粉をお腹でつけて出てきたのかな?』と言ってました笑

イライラしててもしてなくてもこんな感じでよく指しゃぶってるので、その子のくせだと思いますよ〜。自分がイライラしているせいだ〜と責めなくて良いと思います😊

Mちゃん★

そのぐらいの週数ならハマってるってのもあると思いますよ🥺
口が寂しいから指を吸うこともありましたよ❤️

大丈夫です。
私もイライラして子育てしてましたが今のところ立派に育ってくれてます🥺

ちー

手持ち無沙汰な時、暇な時もしゃぶりますよー😊
テレビ見ながらちゅっちゅしたり😂
でも3ヶ月ならまだここに手があるー!とか何かしゃぶってると落ち着く!とかですかね😊

deleted user

3ヶ月でしたら成長のひとつとして指の確認中です!

なんやこれは!!!なんかあるやないか!なんや!動くぞ!舐められるぞ!無味…でもなんかいい…🥺

とかだと思います😂