 
      
      保育園探しで何を重視しましたか?実際入れた方は満足ですか?近さや時間帯、教育面、雰囲気など、どんな点が重要でしたか?
今、保育園探しをしています。
激戦区に住んでるので、まずは希望を出すしかないんですが…
保育園の希望をした際、皆さんは何を重視して希望を出しましたか??
ママさんによって、重視する所は様々だと思いますが、聞かせていただけると嬉しいです。
また、実際入れた方は、満足してますか??
ここが思ったより違ったーとかもあれば教えて下さい。
・自宅から近い
・実家から近い
・駅に近い
・職場から近い
・開園時間帯
・教育面
・園の雰囲気
etc...
- ちーぼー86(9歳)
コメント
 
            れい
自宅と私の実家から近い
園のふいんきを重視しました
激戦区ですがなんとか第1希望に入園出来ました!
 
            naka
認可保育園であること
園庭があり、施設が広いこと
給食が出ること
延長保育があること
自宅から近いこと
保育士の数
ですね。私も激戦区だったので多少遠くても入れないよりましだと思って第20希望まで出したところ、第3希望が通りました。見学していなかった所だったんですが、園の雰囲気も良くてとても満足してます。
- 
                                    ちーぼー86 沢山条件を満たしての第三希望だったんですね! 
 第20希望まで書いたとは凄い…
 でも役所の方に沢山書いた方が、どっかしら入れると聞きました。
 確かにそれだけ書いて空きがあれば入園も可能ですよね…
 仕事や送り迎え等々考えると手当たり次第も難しいものがありますが、働かなきゃならないなら仕方ないですよね。- 7月31日
 
 
            ちゃま
認可である。延長しなくても迎えカバー出来る公立。
くらいです。
激戦区ですよ、ウチも。
だけど途中入所で今月から慣らし保育してますよ♪第5希望でしたけど、何も思いません♪
- 
                                    ちーぼー86 4ヶ月で預けられてお仕事されてるんですね! 
 本当は1歳児入園を考えてましたが、結局激戦になるくらいならと、ちょっと頑張れば通園できる0歳児から空きがある園があって、育休切り上げて働こうか迷っています…
 第五希望でも満足されてるならいいですね!
 あまり条件出すと入園したい園も決まってきちゃいますよね。- 7月31日
 
- 
                                    ちゃま 迷わず育休切り上げても良いと思うならエントリーしないと後々は結局入れません。 - 7月31日
 
- 
                                    ちーぼー86 皆さん0歳児から申請するのが当たり前みたいになってるって言いますもんね… 
 なんか育休の意味ないですよね。- 7月31日
 
- 
                                    ちゃま 私のエリアで言いますと1歳児での空きが4月時点でないんです。先輩ママも育休延長してやっと入れて4月復帰しています。 
 あくまでママの都合です。育休丸々使いたいなら使って以降での保育園事情に従わざるを得ませんし
 現実でしか動けませんから。- 7月31日
 
- 
                                    ちーぼー86 私の住んでる所も1歳児の空きはほとんどないと言われています… 
 うちは2月生まれで、今年度0歳児の申請も締め切り後だったので妊娠中にも出来ませんでした。
 毎月0歳児の受入状況を見ていこうと思いますが、2月に1歳になり育休が終わりますが中途入園はほぼ無理と言われてるので、おそらく育休延長してになると思います。
 認可以外の園も視野に入れて活動してみます。- 7月31日
 
- 
                                    ちゃま どこも同じです。あとはタイミングとかいろいろです。がんばってくださいね - 7月31日
 
- 
                                    ちーぼー86 そうですよね… 
 頑張ってみます。- 8月1日
 
 
   
  
ちーぼー86
送り迎え考えると自宅からの近場が一番いいですよね(^_^)
園の雰囲気もいいなら、皆考えることは一緒だし、激戦なんですよね…
第一希望で通ったの羨ましいです!