
18週から19週になり、胃の不調や熱があります。お医者さんに電話相談し、大丈夫だとのこと。旦那に心配してほしい気持ちを伝えたい。
カテゴリ間違えましたー(´・ω・`)
18週、明日から19週にはいるのに
胃がムカムカして戻っちゃいました…
熱も7.5℃あって横になってます。
お医者さんには電話で対応してもらって今夜いっぱいは様子見で大丈夫だそうですが、
なんかすごい泣きそうになります(・ω・`U)
赤ちゃんが心配なのはもちろんですが、
休みであそびにいっちゃった旦那に言っても
職場からこんなんだから早退したっていっても了解しかない返事…(´・ω・`)
遊びにいったならも少し心配とかないのかなぁ
マタニティブルーってもんですかね?
- もにゅ(8歳)
コメント

ひぬ
つわりしんどいですよね、
身体が思うようにならなくてイライラもするし、情緒不安定にもなると思います。
マタニティブルーは産後に起こるものらしいので、もにゅさんのはつわりからくる精神的なものだと思います(´・_・`)
つわりは人それぞれ違うので、余計不安になりますよね。まずは旦那さんに女性の身体の変化や気持ちの浮き沈みが顕著に起こるこの時期だからしっかりともにゅさんの気持ちを話して、理解してもらって2人で乗り越えていく事が大事だと思います!
私はつわりが酷い時期はひたすら旦那にどんなに辛いかを伝えて、心配してくれなければ泣きわめいてました。笑
面倒くさい妊婦だったと思いますが、今は臨月に入って、旦那とはつわりの時のわがまま妊婦ぶりを笑い話でできるまでに心にも余裕ができました!
もにゅ
旦那が遊び行くのはいいはずなのに、うまく気持ちが追いついてくれません、
寂しい思いが優先してしまいます。
ものすごく眠くて仕方ないはずなのに心配がいろいろありすぎて寝れなくて…
ホントは一休みしたいのに気が来でない状態です…
ひぬ
私も妊娠前から寂しがりだし嫉妬深くて
心配性で常に情緒不安定でした!
つわりで更に酷くなりました!
お腹に赤ちゃんがいるからしっかり休んで!って言いたいところなんですが、私の性格だと心配事とかあっても安静に!とか無理なのでひたすら旦那とぶつかる方法しかとってきませんでした(>_<)
もにゅさんは妊娠して身体も心も以前とは違うんですから、気持ちが追いつかないのも仕方ないですよ。我慢とか無理はしないで、素直になって行動したほうが自分と赤ちゃんのためになると思いますよ!
もにゅ
素直になるのが難しくて、よく怒られます…
オドオドしてたらいけないのに…
1人の時がすごくさみしくて怖いです