※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
彩佳
ココロ・悩み

隣の高校生に壁を蹴られるストレスを感じています。同じ経験の方、対処法を教えてください。

うちは社宅のアパートで、隣の家と壁一枚で繋がっています。子どもがバタバタ走ったりしてうるさくすると、隣の高校生に壁を蹴られます。もちろんうるさくしているうちが悪いのは重々承知です。でも自分的には今後も続くと思うとストレスです。どうしたらいいのでしょう。同じような経験ある方いませんか??

コメント

はじめての

社宅だとご主人のこともあるので、何かと難しいですね💦
私なら気持ち程度お菓子でも持って、いつもうるさくしてすみませんと言いに行くかもしれません。一応、誠意はありますよ的な感じで😂

  • 彩佳

    彩佳

    お返事ありがとうございます!
    一応この部屋に入る時(数ヶ月前)にはお菓子持って挨拶をしていて、その時には隣のお父さん(会社の方)からうるさくても構わないからね〜と優しい言葉を貰いました。
    お父さんはとても人がよさそうな感じの方なんですが、娘さんは年頃の女の子だから難しいとこもあるんでしょうかね😔

    • 11月18日